
加納貴幸(かのうたかゆき) プロフィール
知多市在住の大物釣りを得意としたアングラー。三重県を始めとし、ノマセ釣りや中深海釣りなど美味なターゲットを狙って釣行している。また、海上釣り堀マスターでもあり、1日でマダイ十数尾、ヒラマサ5尾、シマアジ2尾、クエを釣り上げた実績も。
最近は異常気象や地球温暖化のせいなのか、特に今年の冬は海が荒れる日が多い。釣り人には酷だ。
鳥羽の充丸へ釣行
今回も鳥羽・国崎の充丸に予約を入れたが、中止と思われるほどの荒れ模様。他の船は近場や湾内を狙う様子。
出船前にほかの船の方とお喋りで「頑張ろうね!」と話したが、私たちはゆっくり沖に向かう。
何と、最深部ぐらいまで来てしまった。私の行ってほしいポイントではあるが、まさか今日来てくれるとは。
2投目にいきなりマハタがヒット

集中していると、着底後すぐにアタリ! がっちり針掛かりして上がってきたのは中型のマハタ。幸先がいい。
ここから何と4連発! その次もアタリはあったが掛からなかった。スタートから最高だ。
しばらくアタリがなかったものの…
静かな時間が流れてやっとのアタリを掛けると、小型のハタのような引き。一気に電動で巻き上げ、浮いてきた魚を確認すると、ハタではなくヒラメ。皮一枚で危なかった…。
しばらく静かな時間が過ぎ、30分ほど経っただろうか? 先ほどと同じようなアタリで重みが乗っている。
ゆっくり巻き上げるとドーン! と凄い突っ込み。これを何とかこらえて巻き上がってくる。
サイズは60cm(3.7kg)のマハタ。脂がびっしり乗って美味かった。
さまざまな魚種が釣れて大満足

その後はハマチやレンコダイなどを釣り上げて楽しめた。
「海がさらに荒れてきたので、少し早いけど最後の流しね」と大将。
アタリはあったが、掛けることはできず、そのままタイムアップ。
この荒れた日に、こんな沖まで来てくれた大将に感謝。楽しかった~!