瀬戸内の春を告げるメバルを堪能

連載:今井浩次の旬を釣る

今井浩次(いまいこうじ) プロフィール

船釣り、渓流釣り、アユ釣りetc…各地を釣り歩く、おなじみサンTV・ビッグフィッシングの解説者。元釣りサンデー編集局長。シマノアドバイザー

瀬戸内の春は、メバルとともにやって来る。かつては、これが定番のコピーだったが、ここ数年、大阪湾や瀬戸内東部のメバルの状況は芳しくない。

そんな気運の中、今年はまずまずのスタートを切ったようなので、神戸市の舞子漁港を基地にする乗合船、大ちゃん丸へ出掛けてみた。

この日の相方はシマノのタチウオ三銃士でお馴染みの吉田昇平氏。5時半過ぎ、港を出た船は取舵一杯、明石海峡大橋をくぐって須磨沖を目指した。

サビキ仕かけでスタート

船上でエサ釣りにするか、それともサビキ釣りかで迷ったが、結局、船長オススメの鳴門サビキで釣ることにした。

東の空が紅に染まる頃、ポイントに到着。エンジンの回転を落とした船は、船首を東に向けて流し始めた。水深は18mほど。底を2mほど切って、正眼の構えでアタリを待つ。

サビキ仕かけのメバル釣りは、タナを決めて流し始めたら、あまりやることがない。

下手に誘い過ぎると、メバルは嫌がって食わないから、できるだけ仕かけを動かさないようにして、ひたすらアタリがでるのを待つ。

ファーストヒットは6時頃

今回使用したロッドは早潮瀬戸内メバル

6時過ぎ、シマノの早潮瀬戸内メバルの竿先が何の前触れもなく震えたかと思うと、間髪を置かず、竿先が海中へと突っ込んだ。

針に掛かったメバルが驚き、底へ向けて走る。最初のひとノシさえ凌げば、後は引きを楽しみながら、ゆっくりやり取りして水面に浮かせればよい。

シマノ「早瀬 瀬戸内メバル」関連記事

【めっちゃ快適】仕かけ絡みがなくなるインナーガイド仕様!シマノの船メバル専用竿「早潮 瀬戸内メバル」全5モデルを解説

船長がタモ入れをしてくれた

 

1尾目から手一杯の長さを超える良型で、パワーのある小型トラックのような引きを楽しんだ後、船長が差し出すタモに無事収まった。

船は魚礁をネグラにしているメバルを狙って流しているので、魚礁を過ぎると、再び潮カミへと上り直して流す。

1時間ほどで6尾を釣り上げた

それを繰り返している間にポツポツとアタリがでて、7時過ぎには6尾のメバルがイケスの中で浮いていた。

助っ人の吉田氏もサビキ釣りでスタートしたが、ギジ針の皮が短いものを選んだのが合わなかったのか、この時点では、まだ2尾だった。

だが、エサ釣りの仕かけを試したり、再びサビキ仕かけにかえたりして5尾まで数を伸ばした。

しかし、周りが明るくなるにつれて、全くアタリがなくなった。船長はあちこち船を走らせてポイントを探してくれたが、後半は淡路島の鵜崎沖の深場で拾い釣りをして2尾追加。

当日の釣果

今シーズン初のメバル釣りは8尾で幕を閉じた。でも20cmを超える良型が多く、引きは十分楽しめた。

時合が朝の一時だけだったので、全体に数が伸びず、この日は竿頭で12尾だった。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!