5月を目前にして、アユ釣り師たちは仕かけ作りに余念がないかと思います。
全国的にアユ釣りが本格化を迎えるのは6月以降になってきますが、中には5月上旬に解禁を迎える河川もあります。
紀州2河川は、関西エリアで有名な早期解禁河川の2つ。
和歌山県有田川と日高川です。
昨年は新型コロナウイルスの影響で日高川は早期解禁が当初の予定日より少しズレましたが、今年は2河川ともに5月1日に解禁を迎える予定です。
両河川ともに、事前アンケートでは「遡上状況はよい」との返信で、例年以上に期待も高まってきますね。
両河川の早期解禁を含めた2021年度のアユの友釣り解禁情報を紹介します。
和歌山県 有田川
解禁日
早期解禁:5月1日(土)
一般解禁:5月20日(木)
遊漁料金
日券:3300円
年券:早期解禁14300円
一般解禁11000円(※年券は要写真)
18歳未満は無料(免許や学生証など証明できるものが必要)
稚魚放流
4月上旬に人工産稚アユ1500kg放流済み
4月中旬に海産稚アユ3000kg放流済み
計4500kgですが、冷水病対策として追加放流の予定もあるようです。
放流の様子

出典:有田川漁業協同組合
詳細は、有田川漁業協同組合
〒643-0801 和歌山県有田郡有田川町徳田113-9
TEL 0737-52-4863
FAX 0737-52-5465
テレホンサービス 0737-52-7882
和歌山県 日高川
解禁日
早期解禁:5月1日(土)
一般解禁:5月20日(木)
遊漁料金
日券:3300円
年券:早期解禁14300円
一般解禁11000円(※年券は要写真)
18歳未満は無料(免許や学生証など証明できるものが必要)
稚魚放流
4~6月に人工産稚アユ120万尾放流予定
放流の様子

出典:日高川漁業協同組合
詳細は、日高川漁業協同組合
〒649-1444 和歌山県日高郡日高川町松瀬310
TEL 0738-52-0950
FAX 0738-52-0229
テレホンサービス 0738-52-0339
アユ釣りで各河川へ釣行の際は、
①手指の手洗い
②可能な範囲でマスクの着用
③できるだけ人との接触を避け、短時間で遊漁券やオトリアユの買い物をする
④体調不良等がある場合は、釣行を自粛
⑤ゴミ類、特に弁当ゴミと使用済みマスクは自宅まで持ち帰る
などの感染拡大予防対策を行った上で、アユの友釣りをお楽しみください。
また、遊漁券販売所、並びにオトリアユ販売所においては、営業の自粛をする店舗もあるので、事前にお問い合わせの上、釣行を。