暖かくなり始め、全国各地でこれからは堤防釣りに出掛けようかなという人が増えると思います。
そんな時にあると便利なのが、釣果情報。
堤防で釣る時にはどこで何が釣れているのかをしっかりチェックしておかないと釣果にありつけないなんてこともよくある話。
釣行前にぜひ情報をチェックして参考にしてみて下さいね。
紹介するエリアは中国、四国、九州です。
中国地方

4月21日サヨリ25~28cm18尾。
4月23日アオリイカ胴長37cm。
4月24日アオリイカ胴長35cmとアジ16~24cm12尾。
情報提供:下関フィッシングパーク
四国エリア

中島でカレイ33cm頭に2尾を投げ釣りで。
大可賀でマダイ55cm頭に3尾をカゴ釣りで。
興居島でチヌ45cm頭に3尾をフカセ釣りで。
情報提供:ジャンプワールド土居田店
三瓶でキス20cm頭に7尾を投げ釣りで。
長浜新港でアジ25cm頭に15尾とサバ25cm頭に10尾をサビキで
吉田でハマチ60cm頭に3尾をルアーで。
情報提供:ジャンプワールド大洲店
富田新港でサバ42cm頭に8尾とアジ31cm頭に3尾をサビキで。
波方周辺でサヨリ32cm頭に10尾をサヨリ仕かけで。
大島でサヨリ37cm頭に12尾をサヨリ仕かけで。
情報提供:ジャンプワールド今治店

観音寺周辺でチヌ35cm頭に3尾をフカセ釣りで
丸亀周辺でシーバス75cm頭をルアーで
荘内半島周辺でチヌ45cm頭に2尾をフカセ釣りで、シーバス70cm頭に2尾をルアーで
情報提供:ジャンプワールド丸亀店
九州地方
先週の釣果
ポイントAでスズキ82cm
ポイントE、Fでサヨリ20~37cm261尾
橋脚付近でメバル13~25cm250尾。
全体でカタクチイワシイワシ10~13cm1500尾。
情報提供:福岡市海釣り公園
以上が中国・四国・九州の釣果情報です。
釣行の参考にしてみてくださいね。