明日は休み、久しぶりに堤防に釣りに行こうかと釣具屋を歩いていた時のこと。
(ジ―――――――…)
何やら感じる熱い視線、その視線の先にキミがいた。
気づけばキミを手に取り、ボクは堤防に向かっていた…。
キミの名は「うきまろ」!
黄色に丸々としたシルエット、そしてつぶらな瞳。
そう、視線の正体は「うきまろ」!
がまかつのマスコットキャラで、各種仕掛けからロッド、バケツ、チェアーなど幅広くラインナップされています。
ちなみに、うきまろはチョコパイ好きらしい。
チョコパイ好き! pic.twitter.com/MML97ghyt4
— うきまろ (@uki_maro) March 18, 2021
うきまろ堤防胴突仕掛で
今回は堤防釣りということで、「うきまろ堤防胴突仕掛」をチョイス。
「何でも狙える!」・「これさえ使えば間違い無し!」なんてお決まりのフレーズでさえ、うきまろが言うのであればすべて無条件で信じてしまいます。
まさに可愛いは正義!
うきまろ堤防胴突仕掛の便利な点は、パッケージを開けたらすぐに使える点。
最初からオモリも付いた状態であり、あとは糸に接続するだけ。
こんな純粋なヒトミで「まかせてね!」と言われたら、信じるほかありません。
そんなフロート部分なのですが、浮力があるため仕かけが常に立つのと、この部分が潮を受けて適度にナチュラルに仕かけを動かすことで魚を誘ってくれます。
実は、特にお子さんなどでは「竿を動かして誘う」ってことに、途中から飽きてしまいがち。これならある程度オートマチックに誘ってくれるのが高ポイント!
仕かけは王道の胴突き3本鈎。前述の浮力もあるため仕かけが立ちあがり、底からすこし上の層の魚も狙うことができるようになっています。
そのため底付近の根魚から、そのちょっと上の例えばアジなど、さまざまな魚種が狙えるようになっています。
エサに関しては下にイソメ、上にアミエビなど、位置でエサの種類を変えてみるのも面白いかもしれません。
結果、うきまろくんは優秀だった!
釣果は短時間ではありましたがアイナメ・クジメが釣れました。
エギングロッドで使用し、チョイ投げから着底後ゆっくりずる引きでコンコンッと心地よい反応が!
もちろん前述の通り、うきまろの浮力で仕かけが立つので、投げるのがまだ難しいという場合は放置してもある程度釣果が期待できるのではないでしょうか。

小ぶりなサイズでしたが十分に楽しむことができました
うきまろシリーズはアイテムラインナップ多彩
うきまろシリーズはバッカンや折り畳みチェアなど仕かけ以外にも数多くのアイテムがラインナップされています。
今回はチョイ投げ用のうきまろ堤防胴突仕掛でしたが、堤防で使える「うきまろ ウキウキちょい投サビキ」や「うきまろ堤防ウキ仕掛」など多数用意されています。
かわいらしくてお子さんにもオススメのアイテムになっているので、ぜひチェックしてみてください!
号数 | ハリス | 幹糸 | 入数 | 希望本体価格(税抜き) |
S | 0.8 | 2 | 1 | 380円 |
M | 1 | 2.5 | 1 | 380円 |
L | 1.5 | 3 | 1 | 380円 |
今回使用したうきまろ堤防胴突仕掛詳細ページはこちら
【ホットな堤防釣りアイテム】子供が楽しくなること間違いナシ! めっちゃ使いやす上に、デザインも抜群「がまかつ」の「うきまろ」シリーズを紹介!