
ふるさと納税。すっかり耳になじんだ言葉になりましたね。
税とはついていますが、実際には任意の自治体に寄付をすることで、その寄付金をお住まいの自治体に申告することで税金が控除されるという仕組みです。
つまり、実際には納税ではなく、寄付金による税金の控除という形です。
詳しくは管轄の総務省のHPを見ていただくのが一番わかりやすいと思います。
納税の返礼品も様々ですが、地域の特産品などが採用されていることが多いでしょうか。
そんな返礼品の中に、釣り人ならばぜひともチェックしておきたいアイテムが…。
それは乗船券です。
今回は関西の釣り船からピックアップしてオススメの船宿を紹介しますよ~
兵庫県・明石浦 魚英
兵庫県・明石浦から出船中の人気船、魚英。
タコ釣りやタイラバ、ジギングなどの釣果に定評があり、シーズンには関西では珍しいカレイ釣りでも出船している。
3船体制で出船しており、さまざまな釣りもので出船することができます。
魚英の乗船券は納税額30,000円で1枚が返礼品として贈られます。
各午前便が無料で乗船可能となります。
また、60,000円で2枚セット、90,000円で3枚セットの返礼品もあります。
そのほか詳細は魚英までご確認を。
大阪・泉南 岡田浦 湊丸
気さくな人柄の後舎船長が船頭を務める人気釣り船が湊丸。漁師としても現役で、大阪湾のフィールドをよく知っています。
船長の人柄にひかれて釣り人が集まり、タチウオシーズンなどはほぼ連日満船の超人気船。
また、エサ、氷付きというサービスも心憎い。
湊丸の乗船券は納税額25,000円で午前便or半夜便の乗船券、29,000円で昼便の乗船券、200,000円で8人までの貸切便の乗船券が返礼品として送られます。
そのほか詳細は湊丸までご確認を。
大阪・泉南 樽井漁港 八千代丸
泉南・樽井漁港から出船している人気船が八千代丸。
親子で船頭を務めており、泉南ではあまりメジャーではなかったフグ釣りの開拓など、新規の釣りものにも積極的に取り組む情熱的な船宿。暑い時期には超早出便で昼前に帰港できるプランを提案したり、釣り人ファーストな考え方も人気の秘訣。
八千代丸もエサ、氷付きで船釣りを楽しめるのが嬉しい。
返礼品は25000円で乗合船の乗船券1枚、220,000円で貸切船の乗船券1枚だ。
そのほか詳細は八千代丸にご確認を。
以上の3船が関西のふるさと納税で乗船券がもらえるオススメの船宿です。
参考にしてみてくださいね!