日差しの強い日は少し暑い日もあるぐらいの今日この頃。
梅雨の合間に釣りに出かけたい!
どこで何が釣れているの?って気になりますよね。
そこで、気になる各地の情報をまとめちゃいました。
エリアは和歌山、大阪、兵庫、京都の4エリアです!
営業中の釣り公園ではサビキ釣りでイワシやアジ、サバなどで魚種豊富に釣れています。
それでは早速釣果をチェックしてみましょう。
和歌山エリア
全体の釣果。
6月23日グレ32cm頭に11尾とアジ35cm頭に18尾にアオリイカ680g。
6月24日チヌ48cm頭に3尾とメジロ72cmにツバス30cm2尾。
6月26日スズキ63cm頭に2尾とツバス10尾。
6月26日ブリ97cmとメジロ65cmにヒラメ30cmとシオ28cm。
情報提供:シモツピアーランド
サビキでアジやサバの数釣り期待
緊急事態宣言中は入場制限を実施中。
情報提供:マリーナシティ海釣り公園
全体の釣果。
6月22日アジ20cm頭に23尾と小アジ30尾にシオ25cm。
6月23日アジ23cm頭に23尾。
6月25日アイゴ40cmとグレ25cm頭に20尾。
6月26日チヌ52cm頭に2尾とカワハギ27cm頭に3尾。
6月27日アジ25cm頭に3尾とチヌ50cm頭に4尾にグレ25cm頭に2尾と小ダイ2尾。
情報提供:由良海釣り公園
由良海釣り公園での実釣の様子は以下の動画で確認できますよ
大阪エリア
サバ、マダイ、マアジ、カワハギ、ウマヅラハギなど魚種豊富に釣れており、魅力十分。
情報提供:とっとパーク小島
兵庫エリア
6月23日渡氏サバ18~22cm50尾。
6月24日笠原氏アジ24cmとサバ17~23cm50尾。
6月25日石川氏サバ10~23cm60尾。
6月26日加藤氏ら6人サバ13~23cm250尾とイワシ10~17cm20尾。
6月27日砂山氏ら5人サバ14~24cm200尾。ほかにスズキ64cmも上がっていた。
情報提供:尼崎市立魚釣り公園

全体の釣果。
6月22日サバ11~16cm1000尾とチヌ38~46cm3尾にハネ55cm。
6月23日サバ800尾とチヌ34~42cm4尾。
6月24日サバ500尾とチヌ42~51cm3尾。6月25日サバ800尾とチヌ39~46cm14尾。
6月26日サバ1200尾とチヌ42~47cm3尾。
6月27日サバ3000尾。
情報提供:鳴尾浜海づり広場

6月21日山田氏ガシラ15~18cm5尾、福田氏メバル23cm頭に5尾、上野氏サヨリ25~27cm3尾。
6月25日福田氏ガシラ18cm頭に3尾、井上氏チヌ42cm頭に2尾とグレ27cm。
6月26日円山氏チヌ30~35cm7尾とグレ25~30cm5尾にツバス。
6月27日キス20~25cm1人3尾。
情報提供:姫路市立遊漁センター

6月23日秋本氏マダイ26cm。
6月24日河南氏ウマヅラ33cm。
6月25日中村氏アオリイカ2070g、井内氏ウマヅラ36cm。
6月26日今井氏チヌ45cm。
6月27日鎌口氏マダイ45cm。
28日井内氏ウマヅラ32.5cm。
ほかにアイナメ、ベラ、ガシラ、メバルなども上がっていた。
情報提供:平磯海づり公園

6月26日営業再開済み。
6月26日ウマヅラ40cm4尾とツバス33cmにハマチ50cm。
情報提供:丸山海釣り公園
6月21日中島氏マダイ40~44cm3尾。
6月23日奥江氏マダイ50cm。
6月26日三谷氏マダイ61cmと43cm。
6月27日中村氏マダイ40cm、沖田氏マダイ40cm。
ほかにウマヅラやカワハギ、サヨリ、メバル、ガシラ、グレ、小ダイも上がっていた。
情報提供:南あわじメガフロート海釣り公園
京都エリア
6月21、26、27日の全体釣果。
チヌ37~43cm7尾とマゴチ40cmにアオリイカ4ハイとキス15~26cm58尾にイシダイ62cmと45cmにカンダイ60cm頭に4尾とアコウ35cm頭に20尾に豆アジと小サバ多数。
毎週、土曜、日曜、月曜日のみ営業。
情報提供:宮津市海洋釣り場
今週のピックアップ情報
釣り方:エギング
エリア:和歌山県・下津、由良 兵庫県・尼崎、鳴尾浜