近年注目度上昇中の釣りのひとつに「テンヤマダイ」が挙げられます。
エリアによっては「ひとつテンヤ」など呼び方はかわりますが、テンヤと呼ばれるオモリと針が一体になった仕かけとエビをエサに小さなアタリを取っていくゲーム性の高さ。ライトタックルでタイとスリリングなやり取りを楽しめる事から、船釣りアングラーだけでなくルアーマンなどからも注目を浴びている釣りです。

テンヤマダイで使用するテンヤと呼ばれる仕かけ出典:ダイワ
でも、エリアによってはそもそも出ている船がなかったり、どういう釣りか分からないという人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたにオススメの動画が、公開になっているのでちょっと紹介させていただきますね。
それはダイワの船最前線チャンネルで公開になっているこちらの動画です。
テンヤマダイのエキスパートであるダイワブロガーの畑口将大氏とテンヤマダイ初心者のSFA(スーパーフレッシュアングラー)、光安友香莉さんに加えてダイワスタッフの西村豪太氏が実釣解説してくれています。
動画内では初心者が躓きやすいエサ付けの仕方や、狙うべきタナなど気になるポイントが満載。
また、エキスパートによるタックルインプレッションなど上級者にも満足の内容になっています。
全編を通じで分かりやすい内容になっていますので、初心者~上級者まで参考になる内容があるはずですよ!
参考にして人気沸騰中のテンヤマダイゲーム攻略してみてはいかがですか?

ダイワ(DAIWA)
1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!