日中も涼しくなって秋本番、釣りの好シーズン到来に、全国各地で「堤防釣りに出掛けようかな」と言う人も多いと思います。
そんな時にあると便利なのが、釣果情報。
堤防で釣る時には、どこで何が釣れているのかをしっかりチェックしておかないと、釣果にありつけない、なんてこともよくある話。
釣行前にぜひ情報をチェックして参考にしてみてくださいね。
今回紹介するエリアは、中国、九州、四国です。
中国地方
9月13日
ムロアジとマルアジまじりでアジ 17~23cm40尾と12~16cm30尾。
小ダイ13~15cm15尾。
チヌ41cm。
ネリゴ(カンパチ)42cm。
情報提供:下関フィッシングパーク
九州地方
新型コロナウイルス感染症に関する福岡県の要請等を踏まえ、9月30日まで臨時休園中。
情報提供:福岡市海づり公園
四国地方
9月12日
長浜周辺でアオリイカ胴長10cm頭に3バイをエギングで、アジ20cm頭に11尾をアジングで、スズキ60cmをアジの泳がせで。
三瓶でアオリイカ胴長15cm頭に5ハイをエギングで。
八幡浜でアジ20cm頭に10尾をサビキで。
宇和島でネイリ30cm1人2、3尾とヤズ40cm頭に1人2、3尾をジグで。
情報提供:ジャンプワールド大洲店

▲伊予港
9月12日
伊予港でアジ10cm30尾をサビキで。
森漁港でアジ10cm30尾をサビキで、キス15cm10尾をチョイ投げで、アオリイカ100g3バイをエギングで。
下灘でアジ15cm10尾をサビキで、アオリイカ150g5ハイをエギングで。
長浜でアジ20cm頭に15尾をサビキで、アオリイカ200g頭に20パイをエギングで、マダコ300g頭に5ハイをタコエギで。
新川でキス15cm10尾をチョイ投げで。
三瓶でアオリイカ200g頭に20パイをエギングで。
八幡浜でマダコ300g頭に5ハイをタコエギで。
情報提供:ジャンプワールド伊予店

▲富田新港
9月12日
富田新港でカサゴ22cm頭に8尾とアコウ35cm頭に3尾を青イソメの胴突きで、アコウ37cm頭に3尾をワームで、カマス25cm頭に7尾をサビキで、カワハギ22cm頭に5尾を青イソメの胴突きで。
菊間周辺でアジ22cm頭に10尾をサビキで、アオリイカ胴長10cm頭に8パイをエギングで。
織田ケ浜でキス20cm頭に10尾をチョイ投げで。
桜井周辺でキス18cm頭に1人10~20尾をチョイ投げで。
今治周辺でアオリイカ胴長10cm頭に10パイをエギングで。
情報提供:ジャンプワールド今治店
9月12日
八幡浜周辺でヤリイカ胴長25cm頭に10パイ、アオリイカ350g頭に2ハイをエギングで。
長浜周辺でアオリイカ胴長12cm頭に5ハイをエギングで。
伊予周辺でアジ23cm頭に7尾をアジングで。
三瓶周辺でアオリイカ胴長15cm頭に10パイをエギングで。
伊予港でヒラメ42cmをミノーで。
肱川河口でハネ55cmをミノーで。
菊間周辺でマダコ400g頭に2ハイをタコエギで。
情報提供:ジャンプワールド土居田店

▲クラレ裏
9月12日
新居浜でカマス30cm頭に5尾をルアーとサビキで、コウイカ400g頭に2ハイとアオリイカ400g頭に10パイをエギングで、キス15cm頭に10尾をチョイ投げで、アコウ30cm頭に4尾をユムシのブッ込みで、スズキ70cm頭に2尾をルアーで。
西条でキス15cm頭に10尾をチョイ投げで、ヒラメ60cm頭に2尾をワームで、チヌ40cm頭に3尾とグレ40cmを青イソメで、チヌ39cm頭に6尾をカニで。。
今治でキス20cm頭に10尾をチョイ投げで、アコウ25cm頭に3尾をワームで、アジ25cm頭に10尾を石ゴカイで、マダコ800g頭に2ハイをタコエギで、ヒラメ50cmとマゴチ50cm頭に2尾をワームで、スズキ60cm頭に3尾をルアーで。
情報提供:ジャンプワールド西条店
香川県

▲丸亀競艇場奥
9月12日
仁尾周辺でアオリイカ胴長15cm頭に5ハイをエギングで、アジ18cm頭に6尾をアジングで、15cm頭に6尾をサビキで、スズキ60cm頭に2尾をルアーで、アコウ30cmをルアーで。
荘内半島周辺でアオリイカ胴長15cm頭に4ハイをエギングで、アジ20cm頭に10尾をアジングで、アジ15cm頭に15尾をサビキで、キス20cm頭に10尾を投げ釣りで、アコウ35cmをルアーで、カサゴ18cm頭に3尾を青イソメの穴釣りで、マダコ800gをタコエギで。
観音寺周辺でアオリイカ胴長15cm頭に4ハイをエギングで、キス16cm頭に6尾を投げ釣りで、スズキ60cm頭に2尾をルアーで、チヌ35cm頭に2尾をネリエのフカセ釣りで、チヌ40cm頭に3尾をルアーで。
丸亀周辺でハネ50cm頭に2尾をルアーで、チヌ35cm頭に3尾をルアーで。
情報提供:ジャンプワールド丸亀店

▲G地区西護岸
9月12日
三本松でアオリイカ3バイをエギングで、タチウオ幅指3.5本頭に3尾をキビナゴのテンヤで、ヤズ35cm頭に2尾をルアーで、イワシ15cm頭に20尾をサビキで、ハネ50cm頭に2尾をイワシの泳がせで。
坂出でアオリイカ1パイをエギングで、ハゼ10cm頭に10尾をチョイ投げで。
鳴門周辺でタチウオ幅指4本頭に10尾をキビナゴのテンヤで。
G地区でチヌ30cmをオキアミのバクダン釣りで。
春日川でチヌ45cm頭に5尾をチニングで。
東かがわ周辺でスズキ60cmをイワシの泳がせで、アジ15cm頭に5尾をアジングで、サバ20cm前後10尾をワームで。
高松周辺でハネ50cmをワームで、アジ15cm頭に20尾をアジングで。
津田でアジ10cm5尾をサビキで。
庵治でサヨリ20cm頭に10尾をアミエビのウキ釣りで。
香西港でカサゴ20cm頭に3尾を青イソメの胴突きで。
情報提供:ジャンプワールド今里店
以上が中国・九州・四国の釣果情報です。
釣行の参考にしてみてくださいね。