
松尾幸浩(まつおゆきひろ) プロフィール
小長雨が続き、海の状況は最悪だが、今年はキスの魚影が抜群に濃く、例年以上に楽しめる。そこで、絶好調の兵庫・東播の高砂港へ釣行した。
15時頃に現地へ到着。白灯台の先端部は加古川の影響を受けて濁りが酷いので、今回は濁りの少ない大波止の根元でタックルをセットした。
投げ竿はプライムキャスター30号-425、リールはサーフベーシア45。キス針6号の5本針仕かけ。早速、石ゴカイを刺してキャストした。
カネカ工場裏のテトラ前をスローでサビく。雨は小降りになったが、西の空は真っ黒で、まだまだ降りそうな雰囲気。それでも1投目からブルン、ブルルンと心地よいアタリが続き、海面を滑るように小型キスがトリプルでヒット。
次はブルン、ギューンと力強いアタリがあり、18cm級のダブルと出だし好調だ。
それからも、小ダイやハゼなどの外道もまじるが、好調にキスがヒット。ここの水深は1mほどと浅く、根掛かりがほとんどなく釣りやすい。16時頃から大粒の嫌な雨が降り出して厳しい釣りになってしまったが、追い風が吹いているので、何とか辛抱が出来る。
最初は貸切状態だったが、夕方になると、雨の中でも次々とルアーマンが次々やって来た。ここは、青物やヒラメなども釣れるので、ルアーマンにも人気の釣り場となっている。
アタリが止まると沖向きも広範囲に探っていくことにした。先日は26cm級の大型キスがヒットしたと聞いているが、釣れるのはほとんど15cm前後の小型ばかり。
しかし、大型が欲しいと粘っていると、足元のテトラ前でギューンと大きなアタリが出た。これはデカイ! と思ったが、上がってきたのは手の平級のキビレチヌでがっくり。これはリリースした。それからもキスは釣れたが、雨脚が強くなり、17時頃に納竿。
本日の釣果はキス13~18cmを23尾だった。高砂港は、今年の長雨の影響もそれほどなく、ファミリーからベテランまでが楽しめる好釣り場となっている。