【大物が狙える食物連鎖】魚種豊富に狙える落とし込み釣りを満喫

連載:今井浩次の旬を釣る

今井浩次(いまいこうじ) プロフィール

船釣り、渓流釣り、アユ釣りetc…各地を釣り歩く、おなじみサンTV・ビッグフィッシングの解説者。元釣りサンデー編集局長。シマノアドバイザー

沖の魚礁にイワシや小アジ、小サバなどのエサになる小魚が居付いている間は、海が荒れない限り楽しめるのが、落とし込みだ。

中でも秋のシーズンは、ブリやメジロ、カンパチなどの青物以外にマダイやヒラメ、マハタなどの嬉しいゲストが姿を見せてくれるのも、楽しみのひとつ。

そこで、和歌山県美浜町三尾の利昌丸へ出掛けてみた。今回の特別ゲストは、シマノのタチウオ三銃士の1人、立野義昭氏だ。

5時きっかりに、山下船長が漁港へ入る門扉を開けてくれた。さぁ、いよいよ戦闘開始だ。仕立船だから、この日は2人で貸し切り。たまには、こういう釣りもいいもんだ。立野氏が右舷、僕が左舷から竿を出すことにした。

竿受けをセットして仕かけを繋げば、すぐに釣りができるのも落とし込みのよさだ。

お手製の仕かけは、ハリス8号、幹糸10号で、針は金龍のシルバーイサギ11号を4本結んでみた。この仕かけを飛ばすぐらい馬力があるカンパチやブリが食ってほしいものだ。

ポイントは三尾漁港が目に見える近場

ポイントは、三尾漁港が間近に見えるほど近い。しばらくベイトの群れを探していたが、待つほどもなく「プッ」と合図が出た。

50号のオモリに引かれて仕かけが落ちる。トンとオモリが底へ着いた。水深は27、28mぐらいだが、アタリなし。

仕かけを上げて落とし直す。とにかくベイトが食わなくては成立しない釣りだから、何度でも根気よく仕かけを落とし直して、ベイトを掛けることが大事。

開始15分! 気になる初ヒットはシオ

釣り始めて15分ほど、底近くで竿先が震える前アタリがでた。ここで底を取り直して、1ヒロほど上げたところで本アタリを待つのがセオリーだが、1mほど巻き上げた時、間髪を置かず、竿が舞い込んだ。

水深が浅いので、手でリールを巻きながら取り込んだ魚は、50cmほどのカンパチの若魚、シオだった。

それから約30分後、今度は立野氏の竿が舞い込んだ。アルシエラ落し込みM225が気持ちよく曲がっている。

引きも強そうなので、ひょっとしたら、カンパチのロクマルかと期待したが、50cmほどのシオがダブルで掛かっていた。

朝のうちは、少し潮が動いたので、立野氏はシオを追加したり、ツバスを掛けたりして楽しそうだった。

しかし、ライトタックルで、もっと引きを楽しみたいと、シマノから発売されたばかりのミッドゲーム・エクスチューンTYPE73H220と、フォースマスター600のコンビに切りかえ、再度ロクマルにチャレンジだ。

9時を過ぎると潮が止まったのもあって、ベイトが全く付かなくなった。たまに掛かっても、ツバスに横取りされて、カンパチがこない。

立野氏は8時40分に55cmほどのシオを追加、その後もツバスに遊ばれながら、9時過ぎにロクマルに近いカンパチを上げ、合計4尾。僕はなぜか朝イチに上げたシオが1尾だけで、メジロ4尾にツバスも4尾。

もうこれ以上青物はいらないと、11時過ぎに竿を納めた。

この日のベイトはアジだけだったが、イワシがまじれば、もっと魚種多彩な落とし込みが楽しめる。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!