磯釣りや堤防釣りでは、仕かけに必要な小物類も多くあります。
ウキや針、ラインなど、状況に応じて使い分ける場合は、同じアイテムでも太さや大きさの異なるモノを揃えて持参する人も多いと思います。
そんな釣りの小物を収納できるアイテムがあったら、便利ですよね。
今回は、そんなダイワの便利ば収納グッズを2つ紹介します。
「クリアポーチ磯(C)」と「メッシュポーチ磯(C)」です。
クリアポーチ磯(C)

出典:ダイワ
クリアポーチ磯(C)は、クリア仕様になっているので、中に何が入っているか、ひと目で確認しやすい収納ポーチです。
サイズは5サイズありますが、共通する機能としては、
ほか、タイプ別にはなりますが、小物の収納に便利なサイドメッシュポケット付き(ML,LL除く)、水分がこもりにくい側部メッシュ構造(ML除く)の機能もあります。
ラインナップは全部で5サイズ。
Sサイズ
フローティングベストの胸ポケットにぴったりサイズで、フロントには小物収納に最適なスリットポケットが付いています。
また、メッシュ生地を本体の一部に使用し、通気性がよくなっています。
MWサイズ
裾ポケットに最適な大きさの2層タイプのポーチです。
フロント部には小物収納にバッチリのスリットポケットが付いています。
こちらも通気性のよいメッシュ生地を本体の一部に使用しています。
Lサイズ
クールバッグのポケットにぴったりサイズです。
フロントには小物収納ができるスリットポケット付き。
メッシュ生地を一部に使用し、通気性も確保しています。
MLサイズ
磯用ハリスや針の小袋が収まるサイズ設定のポーチです。
便利な仕切りパーツが付いており、ダイワの薄型ハリススプールなら、ケースに入れたまま約15個を収納可能です。
クリアなので、収納したままでも中身が見やすいですね。
LLサイズ
ハードインナー付きダイワクールバッグ(28,38,50サイズ)に収納可能な大きめのポーチです。
本体上部、側面部の2カ所にハンドルが付いているので、取り出し時や持ち運びの際にも使いやすくなっています。
サイズが大きいだけに容量もバッチリで、上の写真にはDA-9421(スポーツタオル)2枚、ウィンドジャケット1枚が入っています。
品番 | 本体外寸(cm)縦(奥行)x横x高さ | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
S(C) | 約12×9×3 | 1,600 |
MW(C) | 約10×15×5 | 1,800 |
L(C) | 約17×17×5 | 1,900 |
ML(C) | 約8×17×8 | 2,000 |
LL(C) | 約22×36×12 | 2,450 |
素材:PVC
ダイワ公式「クリアポーチ磯(C)」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓
メッシュポーチ磯(C)
メッシュポーチ磯(C)は、ウキなど濡れたモノを入れても、水抜けがよく、乾燥させやすいメッシュ仕様のポーチです。
このポーチも、先述のクリアポーチと同じく、エサの汚れが付きにくい樹脂製ファスナー引手を採用しています。
そして、サイドファスナー構造でウキの出し入れが簡単に行えます。
さらに、開閉に便利なダブルメインファスナー仕様で、快適性もバッチリ。
サイズは3タイプがラインナップされています。
Sサイズ
フローティングベストの胸ポケットに、ちょうどなサイズです。
MWサイズ
裾ポケットに最適なサイズで、2層タイプのポーチです。
Lサイズ
クールバッグのポケットに入るサイズのポーチです。
品番 | 本体外寸(cm)縦(奥行)x横x高さ | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
S(C) | 約12×9×3 | 1,600 |
MW(C) | 約10×15×5 | 1,800 |
L(C) | 約17×17×5 | 1,900 |
素材:PVC
ダイワ公式「メッシュポーチ磯(C)」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓
