【基本講座】超高級魚「シロアマダイ」が狙える! ”天ビン仕かけ”の釣り方

「シロアマダイ」

筆者が1度は釣ってみたいと、兼ねてより思っていた”超”高級魚。

そんなシロアマダイが狙えるのが、三重・島勝浦沖。

今回は、筏マルキの山本船長に教えてもらったシロアマダイの釣り方をご紹介。

砂泥地帯に生息する「シロアマダイ」

シロアマダイは、砂泥地帯に生息している魚で、筏マルキでは水深30~40m前後を狙う。

根掛かりがほとんどないので、ビギナーでも比較的手軽に楽しむことができる。

天ビン仕かけで狙う

狙い方は”天ビン仕かけ”。

天ビンを使用した仕かけに、2本針の仕かけを使用し、エサを付けて狙う。

天ビン仕かけの仕かけ図

ロッドは7:3調子がオススメ

筆者が使用したのは、がまかつの「ライブラ2 L180

ライトアマダイ仕掛(がまかつ)」

エサはオキアミ、虫エサが有効

この釣りでは、使用するのはサシエのみ。サシエでオススメなのは、青イソメなどの虫エサとオキアミ。オキアミは生を用意しておこう。

青イソメはチョン掛けがベター

青イソメは口の付近を1匹まるまるチョン掛けにするのがよい。

オキアミは1匹付け、または抱き合わせがよい

オキアミは1匹付け、抱き合わせどちらでもよいが、糸ヨレの原因になるので、オキアミの尾バネは必ずカットしておこう!

オキアミの1匹付け

釣り方

①サミングしながら仕かけを下ろす
②着底したら50~1m前後底を切る
③3分ほどステイ
④アタリがあれば、完全に舞い込むまで合わせない
⑤舞い込めば軽く合わせて、一定速度でリールを巻く

③3分ほどステイしてもアタらない場合は、10mぐらい巻き上げて、再度①に戻る。

注意事項

・アタリがあって掛からない場合は、小まめにエサのチェックをする
・ドラグ調整は肝心。キツく締め過ぎないように

釣り方のコツ

③のステイ時に、時にゆっくりとリールを巻いて誘うのも吉。いきなり本アタリが来る場合もあるが、前アタリが小さい場合があるので、コツコツしている時は、ゆっくりと聞き合わせでやるのもよい。

シロアマダイの釣り方はそれほど難しくないので、気軽に楽しむことができる。

シロアマダイは大型になると引きが強烈なので、ドラグ調整だけはしっかりとしておこう!

「まだ釣ったことがない」と言う人はぜひ、この釣りにチャレンジして、メモリアルフィッシュに出合ってほしい。

■取材協力:筏マルキ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!