30cmに迫るグレが登場! サヨリも狙える堤防のフカセ釣りが面白い

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

兵庫・明石港 海浜ベランダ

明石港周辺は、波止や岸壁、テトラ帯など、変化に富んだ釣り場があり、明石海峡に面しているだけに、潮の通りがよい。

釣れる魚種もグレ、チヌ、ハネ、アジ、イワシ、サヨリ、ベラ、メバル、ガシラ、アオリイカ、タチウオ、青物などと多彩。

先日、明石港の東隣、明石市役所裏の海浜ベランダへ、グレ釣りに行った。

東西に300mあまりの広い釣り場で、足場もよく、手すりもある。

土曜日で好天気とあって、釣り人は多かったが、竿を出す余地は十分ある。

11時頃になったが、ちょうど帰る釣り人がいて、グレ狙いのようだったので釣果を聞くと、良型は8尾(25cm前後)、リリースサイズの小グレが多かったと言う。

今回の釣り方はフカセ釣り

ここは、足下がスリットになっていて、際から切り石のステ石が4~5m前後先まで入っているので、その落ち込みから、先を狙うことになる。

スロープを降りた所に、取水施設の支柱が4本立っている所があったので、その近くを釣座とした。

仕かけは、図のような飛ばしウキと、小さなアタリウキを付けたもので、タナは矢引き前後。

マキエは、オキアミ3kg(粗潰し)に、マルキユーのグレパワー沖撃ちスペシャルを1袋と、グレパワーV9を半袋まぜた。

サシエは、くわせオキアミスーパーハードSと同ボイルMも用意した。

エサ取りが襲ってくる

足下にマキエを打つと、すぐに真っ黒になるほど、エサ取りのスズメダイが寄ってくる。

その数は半端ではない。

10mほど前方へ打っても同じで、スズメダイだらけ。

しかし、マキエの打ち分けで、エサ取りの分散ができなくはない。

よく見ていると、足下近くはスズメダイばかりだが、10m以上前方は、スズメダイ以外にグレがまじっている。

そこで、なるべく遠投するようにした。

先にグレが食うか、エサ取りに食われるか

持参した2種類のサシエは、どれを使っても、秒殺でなくなることが多い。

時々はグレの方が、先にエサを食うことがあるので、退屈しない程度にグレが釣れる。

朝の時合は、とっくに過ぎているので、グレのサイズは手の平に入るような小型が多い。

そのうち、マキエにサヨリが寄ってくるようになった。

20cm前後の小型が多いが、たまに釣れるのは25cm前後に良型。

そんなサヨリが数尾釣れた。

夕方の時合に期待して、西端へ移動。

ここから先は、テトラ帯になる。

そのテトラの端近くを狙うことにした。

マキエを打つと、やはりスズメダイが多いが、10m以上前方で、針に掛かったのは、小型のイサギとマダイだ。

この様子なら良型のグレがくるかもと、タナを深くしたり、浅くしたり…。

しかし、結局は矢引きの浅ダナでグレがきた。

エサ取りに、翻弄されながらの釣りだが、16時を過ぎた頃から、20cmオーバーのグレがポツポツと釣れるようになった。

今日1番の強引

そろそろ納竿しようと思った17時前、ウキがスーッと入った。

合わせると、竿をギューンと締め込む。

グレ釣りは、この強引がたまらない。

糸を出すほどでもなかったが、タモですくったグレは29cmあった。

最後に、良型のグレを釣ったので、気分よく納竿。

25cm以上のグレが6尾とサヨリが6尾。

釣っては放した小グレは20尾以上だった。

アクセス

 

海浜ベランダへは、国道28号を明石港手前(東から西進して)の明石市役所を過ぎた所を左折すると、すぐ左側に駐車場(1時間100円)がある。

駐車場を左に出ると、海浜ベランダへのスロープがあるので、車イスでも、楽に釣り場へ行ける。

ここは、水辺が階段状で、手すり付きの海浜ベランダで足場がよいので、ファミリーフィッシングにも最適。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!