釣りに行く前にどこで何が釣れているのかをしっかりチェック!
釣行前にぜひ参考にしてみてくださいね。
今回紹介するエリアは、中国、九州、四国です。
中国地方
11月29日
アジ17cm頭に200尾とヒラメ44cmにチヌ29~47cm5尾とウスバハギ55cmにハマチ64cm。
12月2日
アジ23cm頭に70尾とチヌ26~43cm8尾。
12月3日
アジ25cm頭に77尾とカサゴ16cm頭に3尾。
12月4日
アジ25cm頭に150尾とセイゴ48cm。
12月5日
アジ27cm頭に700尾とヒラメ62cmにチヌ45cmとウマヅラハギ36cm。
12月6日
アジ25cm頭に80尾とチヌ45.5cm頭に4尾にマダイ32cm頭に5尾とハマチ78cm。
【下関フィッシングパークよりお知らせ】
12月1日から営業時間が変わりました。
開園 7:00
閉園 17:00
12月30日から1月1日は休園となります。
お間違えないようにお願いします。
情報提供:下関フィッシングパーク
向島でサワラ90cm。
因島でコウイカ胴長23cm頭に5ハイとメバル20cm頭に10尾。
大三島でカワハギ18cm頭に5尾。
伯方島でアコウ30cm頭に3尾。
情報提供:レジャックス尾道東店
九州地方
11月29日~12月5日の釣果。
アジ30cm頭に2500尾超、メイタなどが広いポイントで釣れている。
ポイントによって、ヒラメ45cmとカワハギ15~23cm頭に5尾にカレイ、セイゴ、キスなど魚種多彩に釣れている。
情報提供:福岡市海づり公園
四国地方
伊方でアジ28cm頭に22尾とハマチ60cm頭に2尾。
三崎でシマアジ50cm。
情報提供:ジャンプワールド大洲店

▲伊予港
伊予港でアジ33cm頭に15尾とサワラ85cm。
宇和島でアオリイカ600g頭に3バイ。
三瓶でアオリイカ500g頭5ハイ。
森漁港でアジ25cm頭に20尾とハマチ65cm頭に2尾にヒラメ55cm頭に2尾。
長浜でアジ35cm頭に15尾とキス23cm頭に10尾。
由良半島でアオリイカ1.1㎏頭に5ハイ。
情報提供:ジャンプワールド伊予店

▲富田新港
菊間周辺でアジ20cm頭に5尾とカレイ35cm頭に2尾。
織田ヶ浜でキス20cm頭に10尾とマダイ30cm頭に5尾。
桜井海岸周辺でカレイ35cm頭に2尾。
大西周辺でハマチ60cm頭に4尾。
大浜でカワハギ18cm頭に6尾とウマヅラハギ30cm頭に5尾。
波方周辺でサバ30cm頭に5尾。
富田新港でカサゴ20cm頭に5尾とカワハギ20cm頭に10尾。
情報提供:ジャンプワールド今治店
宇和島周辺でアジ30cm頭に10尾とマダイ20cm前後2尾。
吉田周辺でメバル25cm頭に4尾。
情報提供:ジャンプワールド土居田店

▲G地区西護岸
G地区でチヌ25cm頭に3尾。
サンポートでヒイカ胴長10cm頭に10パイ。
阿南地区でマゴチ40cm。
庵治漁港でアジ20cm頭に5尾。
鎌野漁港でカマス20cm頭に10尾。
高松周辺でメバル20cm頭に15尾とカサゴ20cm頭に5尾にグレ30cm頭に5尾とアコウ40cm頭に3尾。
室戸周辺でヒラメ50cm頭に2尾。
仁尾周辺でヒイカ胴長10cm頭に20パイ。
津田周辺でハマチ60cm頭に2尾とマゴチ60cm。
東かがわ周辺でメバル20cm頭に3尾とヒイカ胴長5cm頭に80パイ。
鶴羽周辺でハマチ60cm頭に4尾とサワラ82cm。
情報提供:ジャンプワールド今里店

▲丸亀競艇場奥
観音寺周辺でハマチ75cm頭に3尾とスズキ80cm頭に2尾にマツイカ胴長8cm15ハイとカワハギ15cm頭に5尾。
丸亀周辺でハマチ60cmとシーバス70cmにマツイカ胴長8cm頭に20パイとメバル15cm頭に3尾にカサゴ18cm頭に3尾。
坂出周辺でスズキ60cm。
荘内半島周辺でハマチ70cm頭に4尾とサゴシ70cm頭に2尾にシーバス70cmとマツイカ胴長8cm頭に20パイ。
多度津周辺でサゴシ60cm。
情報提供:ジャンプワールド丸亀店
以上が中国、四国、九州の釣果情報です。
ぜひ釣行の参考にしてみてくださいね。