【あこちゃんの釣魚メシ!】梅しそいか天むす

こんにちは。つりそくガールの櫻井あこです。

今月の釣魚メシは、行楽シーズンにピッタリの、みんな大好き『天むす』です!

名古屋のご当地グルメのひとつで、エビの天むすが定番ですが、今回はイカの天むすを紹介します。

オススメはタルイカ、コウイカなどの分厚くて軟らかいモチモチ系のイカです。マイカもオススメです。アオリイカはちょっと食感が硬いので、しっかりと隠し包丁を入れると食べやすくなります。私のイチオシはタルイカです。昨冬に敦賀の竹宝丸さんで大漁だった小タルを冷凍してあったので、解凍して作ったら最高でした。冷凍庫にタルイカが眠ってる方、ぜひぜひやってみてください。絶品ですよー♪

材料&下準備
★水
★揚げ油
★だし醤油(麺つゆでもOK)
★ご飯 1合ぐらい
★藻塩 2つまみ
★海苔 5つ切り1枚
★大葉 3枚
★梅干し 大1個

作り方
①下準備:梅干しの種を取り除き、叩いてペーストにする。海苔を6等分に細く切る。ご飯に藻塩をまぶして6等分にする。
②イカを捌いて皮を剥き、繊維を断つように隠し包丁を入れてから、食べやすい大きさに切る。下足は2本ずつに分ける。
③天ぷら粉と水を溶いて、衣をつけたイカを180℃の油で揚げて、熱いうちにだし醤油にくぐらせて衣に吸わせる。
④ラップの上にご飯を広げ、イカ天を乗せて包むように握る。ラップを外して海苔を巻く。これを3つ。
⑤もう3つは、イカ天を乗せて握った後、大葉を添えてから海苔を巻き、梅ペーストを乗せる。
⑥器に盛って完成。

一緒に揚げたコシアブラやヨモギなど山菜の天ぷら、お漬物を添えて、さまざまな味覚を楽しみましょ〜♪

※この記事は2019年5月24日発売の週刊釣場速報に掲載された記事を再編集、加筆したものです。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!