マグロやブリなどの大型魚は、大物を狙いたい釣り人の憧れのターゲットです。
近年はトンボジギング、略称「トンジギ」と言って、ビンチョウマグロを狙う釣りも盛んになってきていますし、キハダマグロなどを狙う釣りも相変わらず人気が高いジャンルです。
そんな大型魚ですが、釣れた時に収納に困ることもあると多いと思います。このサイズの魚が入るクーラーって、なかなか少ないですし、持ち運びもしにくいですよね。
そこで、魚が入っていない時は嵩張らずにコンパクトに収納できる収納バッグが、プロックスから発売されます。
「保冷トライアングル鰤バッグ」と「保冷トライアングル鮪バッグ」です。
保冷トライアングル鰤バッグ

出典:プロックス
鰤バッグは、ブリやヒラマサ、カンパチなどの大型青物を収納するのに便利なバッグです。
バッグはもちろん防水仕様で、中には断熱材が入っており、氷を一緒に入れておけば、クーラーに運ばなくても一時的に収納が可能です。
バッグの中は広々で、サイズは120cm。メーター級の青物が釣れても十分に収納が可能です。
また、左右や高さにも余裕があるので、ブリなどの大型青物が複数尾釣れた時でも余裕の収納容量を誇ります。
バッグにはダブルのファスナーが付いており、左右のどちらからでも開閉が可能。
片方だけのファスナーだと、収納しにくいこともありますが、これなら収納時にも手間取ることはありません。
また、持ち運びしやすいようにベルトを装備。手で握る位置にはカバーも付いており、しっかりと握ることができることができます。
サイドにはハンドルが付いており、持ち上げずに引っ張って移動させることや、左右にハンドルを1つずつ持って、2人で運ぶことも可能です。
バッグの形状は、魚を入れて置いた時にも安定しやすいように、三角形状のスタイルを採用。どっしりと安定するので、転がったりしにくく安心です。
バッグの中央に「鰤」と記されているワンポイントもイイ感じですね。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「保冷トライアングル鰤バッグ」詳細ページはこちら
保冷トライアングル鮪バッグ

出典:プロックス
鮪バッグは、先述の鰤バッグよりも、さらに大きなサイズ。
文字通り、キハダやビンチョウなどのマグロが余裕で入るサイズになっています。

▲※バッグのインナーは付属しておりません
バッグサイズは2種あり、150cmサイズと200cmサイズ。
鰤バッグと同じく、もちろん防水仕様で、雨や汚れに強く丈夫なターポリン素材を採用しています。
こちらも左右からファスナーを締めやすいように、ダブルファスナーになっており、大型のマグロでも収納がラクラク。
持ち運びがしやすいように、手で握る位置にはカバーが付いており、力を込めてしっかり握り込めます。
また、200サイズは常時2人での持ち運びも想定したダブル取っ手仕様になっています。
2mサイズのバッグなので、この機能はとてもありがたいですね。
バッグ形状は、鰤バッグと同様に、こちらも安定感があるトライアングル形状を採用しています。
そして、バッグ中央には「鮪」の文字。
もう、マグロを釣って、入れるしかないですね!!
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「保冷トライアングル鮪バッグ」詳細ページはこちら