フカセ釣りをやってみたい! そんな人にオススメな釣りがある。それは、福井・内浦湾 神野浦の筏から楽しむ「メジナ(グレ)」釣りだ。
福井・神野浦はメジナの魚影が濃い
高浜原子力発電所の排水の影響を受けて、水温が高いこのエリアはメジナの好漁場で、例年この時期になると、数釣りが楽しめる。そこで、釣りに出掛けてきた。
朝、神徳渡船に乗船して、高浜発電所前の6号筏へと上がった。
ダイレクトな引きが味わえる「フカセ釣り」
さっそく準備に取り掛かり、水を汲むと、12月とは思えないぐらい、水温が暖かい。「これはメジナも好むはずだ」と、思った。
ここでは、メジナはフカセ釣りで狙う。フカセ釣りは仕かけがとてもシンプルなので、魚の引きがダイレクトに楽しめるのが魅力。
排水の影響で流れが速く、潮目も複雑。この潮目を上手く読み、狙っていくことが釣果を伸ばすカギだそうだ。

奥には、高浜原子力発電所が見える
開始すぐにギュインとウキが沈み、いきなりメジナがヒット! こんなに、簡単に釣れるのか、と思ったが、そこからはしばらく沈黙。
そんな中でも、狙うポイントを変えていき、昼過ぎからはアタりだし、ヒットも続出で土産も十分となった。

25cm前後のグレが釣れた
途中、船長にほかの筏も周ってもらうと、何と3号筏ではメジナが大爆釣。あれよあれよと言う内に、納竿時には2人で50尾以上も上げていた。

30cmオーバーのグレを釣っていた人もいた

スカリには、多数のグレが入っていた
この釣りは今、ハイシーズンを迎えている。
これから1月中までは楽しめるハズ。フカセ釣りをやってみたい人は、すぐに準備をして、福井・神野浦の筏へと出掛けてもらいたい。