船タコ・激推しロッド3選
メタリアエギタコS-178
「メタリアエギタコS-178」は正確なボトムトレースを可能にする従来のメタリアより軟らかい穂先が採用されている。
ソフトになった穂先は浅場の攻略に向いており、同170とは浅場、深場で使い分けるのがオススメとのこと。
また竿の繋ぎにもこだわり、キレイな弧を描くロッドはアングラーに負担の少ないやり取りをサポートしてくれる。
穂先部には『AGS』を搭載し、小突きやすさと感度をさらにレベルアップ。
「穂先は軟らかいけど感度も優れているし、潮が速くても仕かけが浮き上がり辛いので使いやすい」と西村、清水両氏ともに大絶賛。
自重109gと超軽いのも魅力だ。
メーカー希望価格37,000円(税別)

メタリアエギタコ170の穂先

メタリアS-178の穂先。同170と比べ柔軟に曲がり込む
アナリスターエギタコS-185
「アナリスターエギタコS-185」は、以前のモデルよりも長くしなやかなソリッド穂先が採用されている。
それによりボトムをトレースしやすく、小突きもしやすくなった。
また潮が速くてもタメが効くのでエギが浮きづらく、オールマイティに活躍する。
しなやかなだけでなく大型のマダコにも負けないバットパワーを併せ持っている。
ほかにもエアセンサーシートは長時間の小突きでも疲れにくく、エギタコを楽しむ上で必要な要素が全盛りだ。
自重111gと軽量。メーカー希望価格26,800円(税別)。
ちなみに清水氏が激推ししていたのが、この「アナリスターエギタコS-185」で、「ほとんどの状況はこの竿1本で対応できる。あとは深場用の硬めの竿が1本あれば、ほかの竿がいらないぐらい」と話していた。

「アナリスターエギタコ175」の穂先

「アナリスターエギタコS-185」の穂先。柔軟な穂先は小突きや底のトレースがしやすい
③エギタコX

郷原さんは「エギタコX」でナイスサイズのマダコをゲット
「エギタコX」は、ビギナーにもオススメできる、超リーズナブルな価格帯でありながら、十分過ぎるほどの完成度を誇るコスパが超高いエギタコ専用ロッド。
タコエギを操作しやすく、ボトム形状やタコの乗りを感じやすい調子を追求し、大型のタコもしっかりと浮かせるバットパワーも備えている。
ネジレを抑えるダイワ独自の強化構造「ブレーディングX」を採用。
自重は122g。メーカー希望価格17,000円(税別)。
次ページでも、もっとタコが釣れる! 船タコ釣りを快適にするアイテムを紹介