アマゴやアユなどの渓流釣り、サーフなどの立ち込みでのルアーフィッシングなど、水際に入ったりする釣りではウエダ―が必須アイテムです。
皆さんのウエダ―のイメージは、どんなものでしょうか?
筆者は遥か昔にアユ釣りを体験した時、脱いだり着たりがしにくく、重くて動きにくいというイメージを持ちました。
そんなイメージをお持ちの方は、ほかにもいらっしゃるかもしれません。
でも、着たり脱いだりがラク~に行えて、しかも軽いとなれば、ウエダ―をはく釣りが快適になることは間違いないですよね。
そんな快適な釣りシーンを与えてくれるウエダ―が、今春発売になります。
プロックスの「フロントジップブリザ/クロロラクションウエダ―」です。
フロントジップブリザ/クロロラクションウエダ―

出典:プロックス
このウエダ―、先述の通り、着たり脱いだりするのが、とってもラクなんです。
それを可能にしたのが、コレ↓
フロントジップです。
しかも、このファスナー、股下ぐらいの所まで下ろすことができるので、ズボンをはくように足を入れて、あとは肩のベルトに腕を通してファスナーを上げるだけ。
とってもスムーズに着用することができます。もちろん、ファスナー自体も完全防水なので、胸上の位置まで水をシャットアウトしてくれます。
ファスナーは、大きくて掴みやすいので、開け閉めもラクラクです。
そして、このウエダ―のもうひとつの大きな特長、ナント、2層構造になっているんです。
水に浸かるような足の部分は、温かくて熱を逃がさないクロロプレン素材。
動いたりして、汗をかいたりもするウエダ―上部は透湿素材のブリザテックを使用しており、とっても快適です。
このハイブリッドの2層構造によって、軽量化も図られました。
軽いウエダ―は、移動時の負担も大きく軽減されるので、とても嬉しいメリットですね。
足元はストッキングウエダ―になっており、ウエーディングシューズなどの靴を履いて使用するタイプになっています。
そして、腰元はベルトでしっかり固定できるので、ダブつきも少なく、フィット感もバッチリです。
サイズはM、L、LL、3Lの4サイズがラインナップされています。
メーカー希望価格は全サイズ、29,000円(税抜き)。
発売は2022年4月予定です。
脱いだり着たりがとっても楽で、着心地がよく、しかも軽いウエダ―。
1度使ってみれば、手放せなくなること請け合いです。
プロックス公式「フロントジップブリザ/クロロラクションウエダ―」詳細ページはこちら