【見るだけで釣果アップ必至】ノマセ釣り名人が教える高級魚「マハタ」必釣テクニック

今回、紹介するのは三重県南伊勢沖のノマセで狙うマハタ釣り。

ノマセ釣り(泳がせ釣り)は生きた魚をエサに泳がせて、大物釣りを楽しむことができるエキサイティングな釣り方だ。

このエリアでは、ノマセ釣りでマハタを始め、ヒラメ、メジロ、マダイ、ガシラなど魚種多彩に狙うことができる。

狙うのは高級魚「マハタ」

マハタを手にする加納氏

高級魚で知られる「マハタ」、脂の乗りもよく、刺し身はもちろん、お鍋で食べるのが最高という代物だ。

そんなマハタが狙えるノマセ釣りを基本はもちろんだが、ノマセ釣り名人の加納貴幸氏の必釣テクニックを紹介したい。

基本的な釣り方

仕かけを投入。

①底を取る

②リールを2、3回巻いてステイ。

③アタリがなければ、再度底を取る。

①~③を繰り返します。

仕かけ・タックル


岩礁帯を狙う場合は、根掛かりがしやすいため、仕かけやオモリは多めに用意すると安心だ。

エサ

今回、使用したエサはアジ。サイズは15cm弱。

生きエサの付け方は上アゴに刺すか鼻通し。

孫針は尾ビレの付け根辺りに掛けよう。

画像は孫針にトリプルフックを使用したもの

生きエサに針を掛ける時、生きエサを暖かい素手で触ると、エサが弱るので注意が必要だ。

ノマセ釣り名人の必釣テクニック

必釣テク①仕かけはシングルフックが理想

トリプルフックを使用することでシングルフックより重く、エサが泳ぐ姿勢が不自然になってしまうため、食いが悪くなることがある。

その点、シングルフックだとエサへの負担が軽減され、自然に泳ぐので食いがよくなる傾向がある。

必釣テク②タナを上げてしっかりとアピール

仕かけを投入したら、底まで落とし、着底したらリールを2、3回巻く。

オモリを底から1mほど上げて、しっかりステイさせる。この「タナを上げること」がポイント。

タナが底に近いとアピールできる範囲が狭くなるので、ある程度タナを上げて、広範囲にアピールすると効果的で、アタリも増える。

必釣テク③食わせるタイミング

食い付くタイミングは大きく2つある。それは誘い上げた時と、タナでステイさせている時

誘い上げる時は、エサの魚が逃げていくようなイメージで、しっかりと竿を使って大きく上げること。

ステイさせている時は、エサが自然に泳げるように、波で仕かけが上下しないよう、しっかりとステイさせること。

必釣テク④合わせは焦らない

マハタの本アタリはドーンと突っ込むようなアタリだ。コンコンと小さな前アタリに焦って合わせてしまわないように。

竿先が水面に突っ込むようなアタリがきたら、すぐ竿を起こして合わせ、根に入られないよう注意が必要だ。

ノマセ釣り初心者でも、名人のテクで大物が釣れる!

手軽に、大物を狙えるのが魅力の「ノマセ釣り」。

この日もダントツの釣果を出した名人のテクニックを参考に、高級魚「マハタ」をゲットして欲しい。

■取材協力:黒ちゃん渡船

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!