【エビ撒きで20cm超のメバルが爆釣】なんと1投目から3連チャン!

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・泉南 淡輪港の波止は、カーブ付近が実績のある好ポイント

波止は1kmほどもあり、外側が1段高く、テトラが一帯に入っている。中ほどで大きく右にカーブしていて、このカーブ点までの港内側は釣り禁止。

その先の港内側は、足場がよい釣り場。

港内側もメバルは釣れるが、外側の方が型がよい。

ただし、外側はテトラ帯なので、夜釣りは特に注意が必要。

ライフジャケットも忘れず着用しよう。

メバルはカーブ地点付近が実績ポイントだが、見たところ皆同じようなテトラ帯なので、マキエさえ的確にすれば、どこでも釣れそう。

メバルやガシラは、テトラ際に潜んでいることが多いので、遠投するよりも、テトラの少し前へマキエをして釣るのがよい。

メバルは産卵期を控え、接岸してくるので、思わぬ良型が釣れて、好釣果に恵まれることがある。

釣行当日がそうだった。

当日は所用で出遅れ、淡輪ヨットハーバーに着いたのが17時前。波止を歩いていると、帰っていくルアーマンが手にしていたのは、目測70cmほどのサワラだった。

この波止は、途中で大きくカーブしていて、このカーブ付近が青物狙いの好ポイントのようで、ちょうどメジロも釣れていた。

このカーブ付近は、やはり潮当たりがよい場所なので、いろいろな魚が釣れる好ポイントだ。

このカーブ地点に、脚立が立て掛けてあるので、ここから上へ上がり、足場がよさそうなテトラを選んで釣ることにした。当日は風がなく、ベタ凪のメバル日和。

当日の仕かけ

竿はノベ竿の5.4m、道糸1.5号、ハリス1.2号、針は活エビ7号、3Bのオモリと電気ウキで、タナは1ヒロ。

エサのシラサエビはタップリ持ってきたので、仕かけをセットする間に、マキエ杓で4、5回上撒きした。

1投目から3連チャン

1投目は17時。潮は左へゆっくり流れている。

その仕かけが馴染んだと同時に、待ってましたと言わんばかりにアタリがきた。

1尾目のメバルは18cmほど。

2投目、これもウキがすぐにスーッと入る。

合わせると、なかなかの強引を見せる。

足下のテトラに入られぬよう竿で溜め、タイミングを見計らって抜き上げたのは20cmオーバーの良型メバル。

3投目も20cmほどの良型メバルが釣れた。

夕まずめの好時合に、シラサエビのマキエが効果的だった。

流れが少し遅くなってきたので、ハリスの中間にG6オモリを1つ付ける。

それからもポツリポツリと良型メバルがきた。

移動しながら良型メバルを探す

そのうち小型のガシラが釣れるようになったので、ほかの場所も探ってみようと10mばかり左へ移動する。

そこでも2、3回マキエを打つと、やはり良型メバルが2、3尾釣れた。

さらに左へ移動する。

ここは流れがほんの少しあるだけ。良型メバルが1尾きただけで、小型ガシラが多かった。

次は、カーブ地点から100mばかり先を探った。

ここでは潮が左へ、程よく流れていた。

マキエを2、3回打ってから仕かけを入れると、すぐにウキがスーッと入るアタリがくる。

合わせると、メバル独特のグルグルッとした強い引きでメバルが釣れる。

始めは、20cm前後の良型メバルが2、3尾はくるが、その後は次第に型が小さくなるといったパターンで、さらに手前のテトラ際を釣ると、メバルよりガシラがよくきた。

1カ所では数は出なかったが、各所とも20cm前後の良型メバルが数尾は釣れたので、楽しめた半夜釣りだった。

アクセス

 

ここはヨットハーバーの駐車場(有料)があり、海辺のマンションの間の細い通路を通って波止へ歩く。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!