手軽に始めるならコレがイチオシ!!【竿とリールが付いたワカサギ釣りセット】グリップに穂先が収納できて持ち運びも安心です
シーズン真っ盛りのワカサギ釣り、今期は関西圏でも数が釣れており、各釣り場は釣り人で賑わいを見せています。
晩秋から春までが一般的なシーズンのワカサギ釣りですが、まだやったことがない方もいらっしゃると思いますし、体験はしたけどタックルは釣り場でレンタルしたから持ってない、と言う方もいると思います。
でも、どうせ釣りをするならマイタックル、欲しくなっちゃいますよね。
そんな方にオススメのワカサギタックルがあるので紹介します。
プロックスの「クリアロックSTセット(カウンター)」です。
クリアロックSTセット(カウンター)

出典:プロックス
このアイテム、写真を見てもらえば分かるように、竿とリール、そして糸まで付いています。
あとは仕かけとエサを購入するだけで釣りができちゃいます。
そう、ビギナーのためのタックルセットなんです。
だから、お値段も安い!!
竿とリール、糸までセットになっていて、メーカー希望価格はナント3,500円(税抜き)です。
こんなにお求めやすい価格ですが、機能は初心者も十分に楽しめるようにバッチリと備わっています。
まずはカウンター付きのリール。
ワカサギは底にベッタリの時もあれば、中層を泳ぎ回ったりとタナがかわることもある魚。このリールは10cm刻みで表示されるカウンターが付いているので、自分の仕かけのタナが把握しやすく、タナ合わせもバッチリできます。
また、日本製のナイロンライン1号が初めから約50m巻かれてあるのも嬉しいポイントですね。
狙ったタナにダイレクトに仕かけを下ろすことができる棚停止フックも装備しています。これなら簡単に同じタナを狙うことができるので、とっても便利です。
ロッドの方に目を向けると、デザインがとっても斬新。
2本継ぎになっていますが、リールシートのあるグリップ部分はクリアな、スケルトングリップを採用しています。
そして、この穂先、スケルトングリップの中に収納もできるんです。
ワカサギ釣りの穂先は、小さなアタリが取れるように繊細にできている分、そのままだと持ち運び時などに破損したりもしやすいものですが、グリップ内に収納できるので、その心配もなく安心です。
穂先は、丸型グラスソリッドで、ガイドも比較的大きく、寒冷地でも水滴などで凍り付くことが極力なくす仕様になっています。
目立つカラー塗装がされていて、氷上や暗めで見辛い時などでも、穂先にでるアタリがハッキリと見えやすいですね。
また、標準装備の穂先以外でも、オリジナルマウントシステムにより、5mm元径の穂先であれば交換が可能になっています(21cmまでを推奨。それ以上の長さの穂先はグリップへの収納はできません)。
リールシートは、小型のプレートリールシートを採用で、しっかりフィットします。
この、クリアロックSTセット(カウンター)は穂先の調子が異なる2タイプがラインナップ。SSSとSSから、好みで選べます。
SSS
スケルトングリップにポップなレモンカラーのロッドで、0.5-2.0gのオモリ負荷のSSSアクション。穂先が軟らかい分、大きくアタリがでるので食い渋り時にも効果的です。
SS
こちらはグレープ色にカラーリングされたロッドで、0.5-3.0gのオモリ負荷のSSアクション。いろいろな状況に対応しやすいオールラウンドタイプです。
それぞれにオモリ2gをセットした穂先の調子は、こんなイメージです↓
規格 | 標準全長(cm) | 仕舞寸法(cm) | 継数(本) | 先径(mm) | 元径(mm) | 錘負荷(g) | 自重(g)ロッド/リール | ギア比 | 付属ナイロンライン(号/m) | 税抜希望小売価格 |
SSS(レモン) | 45 | 25.5 | 2 | 0.55 | 22 | 0.5-2.0 | 43/60 | 1:1 | 日本製1/50 | 3500円 |
SS(グレープ) | 45 | 25.5 | 2 | 0.45 | 22 | 0.5-3.0 | 43/60 | 1:1 | 日本製1/50 | 3500円 |
ワカサギ釣りは、桟橋やドーム船などの管理された釣り場で狙えば、足場もよくてトイレなどの設備も完備されており、海のサビキ釣りのように手軽な釣りです。
まだ体験したことがない方も、この冬、マイタックルを用意してチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
プロックス公式「クリアロックSTセット(カウンター)」詳細ページはこちら