【0.4gから8gまで使えて感度抜群】ライトゲームを楽しむならコレ! なロッドを発見

釣りものを変えればオールシーズン楽しむことができるソルトのライトゲーム。

今の時期ならメバリングが面白い時期ですね。

ソルトのライトゲームは人気も高く、さまざまなメーカーから専用のロッドが出ています。

アジング、メバリングで細分化してさらに釣りものに特化したアイテムもありますが、まず最初に使うとなるならどちらでも使える方がうれしいですよね。

出典:エバーグリーン

エバーグリーンのライトゲームロッド、「ソルティセンセーション」の「PSSS-73T ワイドレシーバー」は高感度かつ、ウェイトの対応範囲も広い非常にバーサタイルなロッドなので、オススメです。

ソルティセンセーションシリーズのコンセプト

超絶感度でライトゲームを攻略する

ソルティセンセーションのコンセプトは、ライトゲームは全ては感じることからとあるように「超絶感度」がコンセプト。

さらに、掛けた後には主導権を魚に与えないためのリフトパワーも備えている。

控えめに言って「最高かよ」となってしまうくらいの、至れり尽くせりっぷり。

それでは詳細なスペックを見ていきましょう。

1.ガイド設計は軽量高感度なチタンガイド

トップガイドは超軽量なチタンLFトップを採用。ティップ&バットセクションにはチタンKTガイドを使用し、軽量&高感度なガイド設定になっています。

ガイド周りの処理はスレッドを巻かず、段差の処理のみをしているので、さらに軽量化をすることができています。

2.4軸カーボンで補強し、細身で強靭なバット

軽量なカーボン素材に、4軸クワトロクロスを施すことで、つぶれ、ねじれにも強く、軽量、高感度、高剛性なロッドに仕上がっています。

3.シンプルで軽量、高感度なグリップ周り

グリップは手のひらにフィットし、受信能力に優れ集中力が持続する超小型センターグリップを採用。

フォアグリップは4軸クワトロクロスを施したカーボンスリーブのみのシンプル構造で、ダイレクトなタッチ感を実現しています。

バーサタイルモデル「PSSS-73T ワイドレシーバー」の特徴

1. 7.3ftのレングスで遠投能力十分

7.3ftのレングスはアジングロッドとしては長め、メバリングロッドとしてはスタンダードな長さ。

遠投も十分可能な長さになっています。

そのため、初めてのフィールドなどで、広範囲に探るのに最適の1本だといえます。

2. 対応ルアーウェイトの範囲が広い

対応しているルアーウェイトは0.4~8g。トータルウェイト10g前後までは使用可能とのことなので、ジグ単の釣りのみならず、プラッギング、メタルジグでの釣りにも対応しています 。

3. その他のスペック

使用可能なラインはPE0.2~0.5号、フロロは2~5lbとなっています。

標準自重は67gとロングレングスながら軽いのもうれしいポイント。

メーカー希望価格は48,000円(税別)となっています。

超絶高感度&バーサタイルなロッドでライトゲームを堪能しよう

「PSSS-73T ワイドレシーバー」は現在好評発売中。

ライトゲームに絶対的に必要な高感度と、状況に合わせた使い方ができるバーサタイル性を持ち合わせたロッドで、ライトゲームを満喫してみてはいかがでしょうか。

エバーグリーン公式「PSSS-73T ワイドレシーバー」の詳細ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!