「オオカミ」というと通常動物を思い浮かべますが、魚を思い浮かべた方もいるかもしれません。
地域によって、どデカい「シマアジ」をオオカミなんて呼んだりします。
南房総(千葉)や伊豆~御前崎(静岡)で大型シマアジを狙っている方にはなじみのある言葉かもしれませんね。
そんなシマアジ、それも大型となると走りは強烈極まりなく、さらには口切れのしやすい魚だから、もう大変……らしいです。
オオカミと呼べるようなシマアジは釣ったことがないぁ(笑)。
走られるし、かといって強引に釣り上げようとすればバラシの原因となる好敵手、そんなシマアジ専用ロッドがアルファタックルから登場となります。
HBシマアジ
それがHBシマアジ。
HBとはハイパーブレードの略で、HBシリーズ初となるシマアジ用ロッド。
出典:アルファタックル
まず、HBシリーズ共通した特徴といえば、アルファタックルが誇るMPGブランクスを採用している点。
MPGとはマグナムパワーグラスの略で、強度と粘り、魚をオートマチックに浮かせてくるような復元力を持つマテリアル。
その歴史や特徴などは、アルファタックル公式webサイトにも掲載されていて、非常に興味深い内容。
なにはともあれ、Mマジで、Pパねぇ、Gグラス、なのです。

ガイドはSiCのKガイド。手持ち、置き竿いずれもOKのグラファイトハンドル仕様
HBシマアジは、ウイリー仕掛けによるシマアジ釣りに特化させたモデル。
先に述べた通り、MPGブランクスで非常にしなやか。シマアジの口切れを最大限軽減し、さらにはその復元力の高さで、突っ込むシマアジにアドバンテージを取りながら寄せてこられる仕様だそうです。
剛柔一体のMPGの性能を心の底から体感するなら、確かにシマアジという魚は最適な気がします。
釣れるシマアジが大きければ大きいほど、真価を発揮してくれる1本になりそう!
全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
標準自重 (g) |
先径 (mm) |
元径 (mm) |
オモリ負荷(号) | メーカー希望 小売価格 (税別) |
1.75 | 2(B) | 129 | 未定 | 1.5 | 10.8 | 30-80 | 54,000円 |
発売予定:2022年6月
アルファタックル公式HBシマアジ詳細ページはこちら
アルファタックル公式サイトで、2022年春の新製品情報が一覧で見られます。そちらもチェックしてみてください!
新製品一覧ページはこちら
