大物釣り用の竿って、でっかい大物を釣るだけに、お値段も超お高いイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
実際、ハイエンドモデルになれば、諭吉さん(1万円札)が10人以上というロッドもあります。
でも、お求めやすいロッドがあるのも事実。
超破格のお値打ちモノ!「SXプリメーラパヤオ」

出典:プロックス
プロックスから発売されている大物竿の「SXプリメーラパヤオ」は、オープン価格ながら、メーカー推定の店頭価格の目安が何と1万2000円以内‼
超破格の大物用ロッドです。
では、そのコスパ抜群の機能を見ていきましょう。
この竿は陸っぱりからではなく、船釣りから大物を狙うタイプのロッド。
沖縄などの海に多数設置された「パヤオ」と呼ばれる浮き魚礁での釣り、パヤオフィッシングにも適しています。
パヤオフィッシングで狙えるターゲットは、キハダマグロやシイラなど。それら大物の引きをいなせるように、パワフルで粘り強いグラスコンポジットブランクスを採用しています。
キハダやシイラなどの大物とのやり取りとなると、一筋縄ではいきません。ターゲットによっては、長時間のファイトに至る時も。そんな長丁場のやり取りにも、グラスの粘りでバラシを軽減し、取り込みへとつなげてくれます。
ガイドには、大物狙いにも抜群の強度を誇るFujiのオールダブルフットガイドをバランスよく配置。ロッド自体がワンピースなのも、しなやかな曲がりを実現してくれます。
全長は、船上でも取り回しのよい、181cmの1サイズのみです。
ロッドの全長は181cmの1種ですが、リールは両軸リール専用のものと、スピニング&両軸リール兼用のものの2機種。それぞれにオモリ負荷の異なる2タイプがあるので、計4タイプがラインナップされています。
カラーは従来、レッドカラーのみでしたが、今期は新たにブラックカラーが追加されました。
両軸専用
竿受けの取り付けが可能な、セパレートグリップ。ガイドセッティングは両軸モデルに最適なものになっています。
両軸&スピニング兼用
スピニング、両軸、どちらのリールのセットにも対応してくれます。
好みに応じて、リールのタイプを選べるのもよいですね。
リールシートは大型のリールでも、しっかりと固定できるメタルリールシートを採用しています。
オモリ負荷は、MAX300号のMH、MAX400号のHです。
これなら水深のある釣り場や、潮の流れの速い釣り場にも対応できますね。
コスパ抜群の大物用ロッド、パヤオなどでのキハダやシイラ狙いに、ぜひオススメの1本です。
プロックス公式「SXプリメーラパヤオ」詳細ページはこちら