マイカを釣る際に使用するエギの利点とカラーローテーション

今回使用したエギとスッテ
■エギの利点
エギの利点は何と言ってもカラーバリエーションが豊富なことです。
スッテにはないカラーも多く発売されています。
また、ウルトラスッテやウキスッテとは違う水中姿勢であることも、手数を増やすために大きな利点と言えるでしょう。
さらにエギはシンカーを削ったり、追加したりして好みの姿勢にチューンすることもできます。
■オススメのカラーローテーション
今回のエギはデュエルのアオリーQフィンエース2.5号とアオリーQサーチダブルグロー2.5号。
そして下地カラーをブルー夜光、マーブルテープ、夜光、金テープ、ケイムラ、赤テープというように光を「発する」系と光を「反射する」系のカラーを交互にローテーションし、明滅するようなカラー変化でイカに誘いをかけてます。
そして数投、または数分置きにカラーをかえていき、イカの反応の変化をじっくりと探ります。
結果的に、今回は金テープのエギが1番よい反応を得られ、釣りの終盤では金テープ一強となりましたが、カラーローテは単に当たりカラーを探すだけの手段というだけでなく、ローテーションすることがアクションのひとつと捉えることがカラー選択のキモです。
次にスッテは軽い方がアタリが分かりやすいのか検証!
2 / 3