各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回はアングラーズ豊岡店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・津居山港
兵庫・津居山港はこんな釣り場
3月になると、チヌが産卵を意識して浅場に寄って来て、エサを荒食いします。
釣れるサイズも大型の個体が目立ち、50cmを超える年なしクラスが釣れる確率も高くなります。
今回紹介する釣り場は兵庫県豊岡の津居山港です。
ここは円山川の河口に位置しており、足場のよい釣り場でスペースも広く、車もすぐ側に停めることができます。
チヌ釣りは、ウキ釣りがオススメ
いろいろな釣り方で狙うことができますが、ウキ釣りがオススメ。
竿は磯竿の1号前後で、長さは4~5mほど。
スピニングリールに道糸2号を巻いてあればOKです。
仕かけは、アタリが取りやすい細い棒ウキ(オモリ負荷0.5~1号程度)に1本だけ針を付けて、エサはオキアミやチヌ用の練りエサを使用します。
マキエは、半日程度なら配合エサ3kgにオキアミを1.5kgほどあれば大丈夫。
最初はチヌを寄せるために、多めにマキエをしますが、その後は仕かけを投入する時に2、3杯撒けばOKです。
数が釣れる釣りではないですが、大型のチヌは引きが強く、食べても美味しいです。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

アングラーズ豊岡店(あんぐらーずとよおかてん) プロフィール
兵庫県豊岡市で営業しているアングラーズ豊岡店は、海や川などの釣り場からとても近く、最新情報とともに、現地の釣りに適したアイテムを取り揃えている。エサ釣り、ルアー釣りを問わず、充実した品揃えで日本海側の釣りをカバーしている。また、店舗スタッフはルアー釣りから磯釣りまでしているスタッフもいるので、道具を揃える時にも安心。新しく始めたい釣りがある人は気軽に相談も可能だ。