【ナイトゲーム&早朝の釣りにオススメ】ライト付きのランディングネットが気になる
朝や夕方のマズメの時間帯、ナイトゲームで釣れる魚。
暗い時間帯に釣れる魚は意外と多いですね。
ライトゲームや、足場の高い堤防での釣りで大物を釣り上げる時は、ランディングネットが必要になります。
出典:ハピソン
ハピソンの「ライティングネット」は、ライト付きでターゲットを視認しやすく、ナイトゲームにもピッタリのランディングネットです。
ターゲットが警戒しないオレンジフィルター
「ライティングネット」はネットの根本部分に、ライトが付いています。
ライトは、魚に警戒心を与えないオレンジ色になるフィルターを装備しています。
そのため、水面まで上がってきたターゲットに警戒心を与えず、すっと取り込むことができますよ。
タモの開閉で自動でスイッチオン
ライトはタモを開閉するだけで、自動でON、OFF。
全長は伸ばした時で約5650mm。仕舞寸法は約745mmとなっています。
フレーム枠は約幅420mm×長さ550mm、ネットの深さは約650mmとなっており、大型魚の取り込みにも向いています。
シャフトに剛性を持たせたハードバージョンも
「ライティングネット」には、シャフトの剛性がアップした「ライティングネット ハード」も発売されています。
通常の「ライティングネット」に比べ、剛性が高いので磯などのハードな場所でも使いやすくなっています。
ナイトゲームでも使いやすいランディングネットで快適なフィッシングライフを
「ライティングネット」は好評発売中。
メーカー希望価格はオープン価格。
ナイトゲームでも使いやすいランディングネットで、快適に釣りを楽しんでくださいね。
ハピソン公式「ライティングネット」の詳細ページはこちら