完全フカセ釣り、青物、根魚などに対応する電動リールの最高峰【メガパワー&メガスピードのシーボーグ 500MJ-AT】新登場

ヒラマサやブリなどの青物狙い、中深場の根魚、スルメイカ釣りなど、中型魚から大物まで幅広いターゲットに対応してくれる電動リールとして、ダイワの「シーボーグ500MJ」がありますが、今回それがさらに進化したモデル「シーボーグ 500MJ-AT」が登場します。

 

シーボーグ 500MJ-AT

出典:ダイワ

 

この「シーボーグ 500MJ-AT」は、従来モデルの「シーボーグ500MJ」をベースに、アルミJOG、NEWフカセクラッチシステム、自動棚停止機能を搭載したメガパワー&メガスピードの電動リール。シーボーグ500シリーズのフラッグシップモデルです。

 

何と言ってもシーボーグシリーズの魅力は、そのパワー&スピード。

パワーチューニングがされたメガパワー&メガスピードを誇るMAGMAXモーターを搭載しています。

 

モーターハウジングにアルミを施しているので放熱性が高く、モーター熱を逃がしてくれるので、耐久性(持久力・ブレーカー作動域)が高くなっています。

 

また、ワンハンドで操作ができるJOGレバーとパワーレバーの両方を装備。

 

今回のモデルはアルミJOGを採用しており、今まで以上に濡れた指先でも滑りにくく、繊細な操作が可能になっています。

 

瞬時の操作遅れや、操作ミスがバラシに繋がりかねない大物釣りでは、とっさでも思い通りの操作が確実にできるのは、やり取りの主導権を握る上での大きなアドバンテージ。掛けてからのファイトにも余裕が生まれますね。

また、青物の急な引き込みにも滑らかに効き、バラさないやり取りをサポートしてくれるATD(オートマチックドラグシステム)。

 

この機能は大物釣りでは、大きな安心をもたらせてくれ、とても頼りになります。

 

そして、パワーとスピードのギアを変速のショックも少なく、スムーズに切り替えるメガツインプロ。

 

メガスピードとメガパワーのモード切り替えがボタン1つで可能で、回収などの手返し速度を重視するならスピードを、大物とのやり取りで巻き上げ力を重視するならパワーを、とシチュエーションに応じたベストな巻き上げが可能です。

手返し1つが釣果に直結するフカセ釣りや、中深場での釣りではとても重宝できますね。

 

さらに、最も塩ガミしやすいサイドプレート側スプールシャフト軸に、防水、耐久性を飛躍的に高めたマグシールドボールベアリングを採用。初期性能を持続させてサビ、塩ガミ、異音などのトラブルも大きく解消してくれます。

 

画面はドット液晶で、偏光グラス着用時でもハッキリと見えるようになっています。

また、フカセ釣りではシュッ―とラインが走った時に、アタリをお知らせしてくれるアラーム音が選べます。

 

ほかの釣り人と乗り合わせていても、自分のアラーム音を設定しておけば、すぐに誰の竿にでたアタリかが判断しやすいですね。

 

ギア比 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) 自重(g) 最大ドラグ力(kg) 標準巻糸量ナイロン(号-m) 標準巻糸量PE(号-m) ベアリング(ボール/ローラー) 最大巻上力(kg) 常用巻上速度1kg負荷時(m/分) JAFS基準巻上力(kg) JAFS基準速度(m/分) メーカー希望本体価格(円)
3.7 57 1010 23 6-350
7-300
8-250
4-500
5-400
6-300
22/1 90(100) Hi 180(200)
Lo 125(140)
22 Hi 230
Lo 150
145,000

※( )の数値は、スーパーリチウムを使った場合の概算値。

リールの使用は上記の通りです。

 

パワー、スピードともに異次元の性能を備えた「シーボーグ 500MJ-AT」。

そのターゲットも、アキアジ、タラ、ブリ、マダイ、ヒラマサ、オニカサゴ、スルメイカなど多彩ですが、これからは各地で完全フカセ釣りも好シーズンを迎えます。

日本海側では5月1日解禁の鷹巣沖や、6月16日解禁の玄達でも大活躍してくれそうな予感。

今期のフカセ釣りを始め、大物狙いに頼れる相棒となりそうですね。

ダイワ公式「シーボーグ 500MJ-AT」詳細ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!