安定の操作性、フォール姿勢を追求。使い手の腕、天候などの状況に左右されにくく、初心者でも扱いやすい万能タイプのエギ。
これからエギングを始める方に、このエギをオススメします。
墨族 柔

出典:墨族
墨族柔は使い手や状況を選ばないオールラウンダーモデル。
姿勢変化が少なく、誰が使っても、しっかりとダートとフォールで安定したアピールが可能です。
3.5号の従来モデルがありましたが、さらに3.0号モデルが登場しました。
エギの性能を紹介
まず墨族柔の基本的な性能を紹介します。
こだわりのラインアイとシンカー
ラインアイは敢えて固定式を採用し、使い手の意思をしっかり伝えることが可能になっています。
ノーズ部分は細くすることで、シャープでクイックなダートを実現。
シンカーには、底接地面を小さくする設計がされているので、着底の感触が伝わりやすくなっています。
前後サイズの違う針とスリムなボディ
この針は、直曲げなので折れにくく曲がって伸びる特徴があります。根掛かりで、強引に引っ張っても折れずに伸びるので、エギを回収しやすくなっています。
針の線径が前より後ろの方が太くなっていて、大型のイカでも対応可能です。
ボディはフォール、ダート、ステイ姿勢を安定させるため設計された、スリムな仕様。
フォール角度も一定で、ラインテンションによる、頭の上下も抑えられ、姿勢をキープします。
豊富なカラーラインナップ
カラーラインナップは計14色と豊富。
■価格(税込)
968円
既存の3.5号に加え、3.0号が新たにライナップされ、使用の幅も広がった墨族柔。
3.5号ではうまくいかない状況があれば、サイズダウンして3.0号を使ってみてはいかがでしょうか
墨族公式「墨族柔」の詳細ページはこちら