大阪湾で今、超注目のターゲットに迫る!【人気急上昇のクログチ攻略】

連載:西村豪太FishingGO!GO!

西村 豪太(にしむら ごうた) プロフィール

幼少期から釣りを始め、カワハギ、タチウオ、イカ、タコ、アユetc…オールジャンルの釣りに精通するマルチアングラー。ダイワカワハギオープン2011準優勝、2016全国大会出場、KAWAHAGI FESTA2016 KANSAI PRIDE FINAL優勝、大阪湾タチウオKINGバトル2016 4位入賞。ダイワスタッフ

こんにちは、西村豪太です。

近年、大阪湾で人気急上昇のターゲットがあることをご存じでしょうか。そう、それが「クログチ」釣り!

釣って楽しいことはもとより、食べても美味しいとの情報に胸を躍らせ、4月下旬に大阪・小島の第二小島丸へ釣行しましたので、今回はその模様と、キモとなるテクニックをお伝えしたいと思います。

 

さて、そもそも「クログチってどんな魚?」と言う方も多いかと思いますので、軽く解説を。

クログチは、スズキ目ニベ科の肉食魚で、大分では「釜ごとご飯を借りるほど美味しい魚」として珍重されているそうです。大阪湾では数年前から船釣りのターゲットとして認識され始め、釣り味はもちろんのこと、その食味のよさから、ファンが急増している船釣りのターゲットです。

 

クログチ攻略3つの要点

今回、実際にクログチ釣りをしてみて、大切だと感じたことが、いくつかありました。

それは、①タックル、②エサとアクセサリー、③誘いとアワセ、の3つです。

①タックル

 

まず、タックルですが、基本的にはテンヤタチウオタックルを流用可能です。リールについては、狙う水深が90~150mと深いため、電動リールがマストで、PE2号を300m巻くことができる電動リール、つまり200番クラスの小型電動リールがオススメです。

またロッドについても、テンヤタチウオロッドを流用でき、ややしなやかな調子(73調子)のテンヤタチウオロッドが最適であると感じました。

専用ロッドはありませんが、73や82調子で、1.8~2mのライトゲームロッド辺りもオススメです。ちなみに、私はメタリアタチウオテンヤSP73-195を使用しましたが、感度、フッキング、巻き上げとバランスよく、クログチにもオススメできるロッドだと感じました。

 

②エサとアクセサリー

 

そして、次にエサですが、エサはサバ、サンマ、スルメイカを用意しましたが、結論から言うと、サバの短冊(1×10cmほどの短冊)がバランスがよく、オススメだと感じました。

サンマは食いはよいのですが、エサ持ちが悪く、イカは身エサと比較して食いが悪いように感じました。いずれも細長く、薄く切ることで、ヒラヒラとアピールすることが可能になりますので、エサのカットにも気を配ってくださいね。

 

そして、アクセサリーも大切で、バラシの少ない針(ムツ針18号前後)、しっかりとアピールできるアクセサリー(タコベイトや夜光玉)がオススメです。

釣行当日は、夜光系のタコベイトを半分にカットして、針にサシエと抱き合わせにするパターンが好感触でしたよ。

 

③誘いとアワセ

そして、誘いも非常に重要です。

最近ではジギングの対象魚としてクログチが成立していることからも分かるように、クログチは獰猛な魚です。ですので、しっかりとロッドを動かし、仕かけを動かすことで、クログチにアピールすべきであると感じました。

実際に、誘いを入れた直後にアタリがでるパターンが多く、誘いの有効性を感じることができました。

活性が高い場合は数m浮いていることもあることや、大型の個体は高いタナで釣れることが多いことから、最低でも竿1本分は誘った方がよいと思います。

 

また、アワセも水深が深いことを考慮すると、しっかりと入れる方がベターで、ガタガタという本アタリがあれば、しっかりと乗せるように合わせてください。

実際にしっかりとアワセを入れることで、1度もバラすことなく、掛かったクログチを全て取り込むことができました。

 

釣行日は条件よく、大当たり日!

そんな3つのキモを押さえて臨んだ当日は、潮のタイミングもよく、アタリの多い、まさに当たり日となりました!

朝のひと流し目から幸先よくクログチに出合うことができ、あっと言う間にオケに魚が溜まっていきました。

高いタナを狙っているおかげか、小型は皆無で、小さくても40cm前後、最大魚は52cm、数も12尾と大満足の釣果で、35Lクーラーがクログチで満タンになりました。

 

なお、当日同船いただいたクログチ釣りのスペシャリストである上州屋勤務の松原氏は18尾と、さすが断トツの釣果!

同じく、駆け付けていただいた、とっとパーク小島の園長さんにもコツやテクニックをいろいろと教えていただき、大変勉強になる1日となりました。

 

食味も抜群!!

そして、この釣りは帰ってからも楽しみが続きます。炙りが美味しいとの事前情報から、炙りと刺し身の食べ比べ、そして炙りの握りを楽しみました。炙ってみると皮目から脂が染み出し、本当に美味しい魚でしたよ!

カマガリ=釜借り、の名前は伊達じゃありません! ちなみに釣った直後より、3日ほど寝かした方が、味が馴染んで美味しかったので、最近流行りの熟成もオススメです。

シーズン的には冬から春がメインの釣りとなりますが、この連載が掲載される頃には、まだ出船している船もあると思います。釣って楽しい、食べて美味しいクログチ。これは、狙う価値がありますよ!

 

~筆者の使用タックル~

 

■電動タックル
ロッド : メタリア タチウオテンヤSP 73-195
リール : シーボーグ200JL
ライン : UVFメガセンサー12ブレイドEX+Si 2号
仕かけ : 市販クログチ仕かけ3本針
オモリ : 快適船シンカーSN 80号

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!