【意外とお手軽!】ビギナーも楽しめる「船タコ釣り」のアイテムや釣り方をレクチャー!

船タコ釣り特集

意外と手軽で簡単! 「船タコ釣り」を解説

今回足を運んだのは兵庫県明石沖。

ブランドダコである、「明石ダコ」を目的とした釣り人が集まる、大人気エリアです。

「タコ釣ってみたいけど、難しそう…」そう思っている方、結構多いのでは?

実は船タコゲームって、誰でも手軽に楽しめちゃうんです!

その手軽さと楽しさを、林釣漁具製作所HAYASHIブランドの面々が実釣を交え、釣り方や誘い方、カンタンな道具立てまで丁寧に説明してくれました。

専用ロッドとエギがあればOK

まず、船タコに必要な道具たちから。

必要なモノは、タコエギと呼ばれるタコを釣るためのエギと、専用ロッド。

今回3人が用意していたのは、HAYASHIの、2022年4月に新色が登場したタコエギ「ハヤシのタコさん」と、船タコロッド「活蛸(かつだこ)水産」。

これらで、開幕直後の明石船タコゲームを攻略していきます!

今回は、明石浦漁港から出船している「魚英」に、お世話になりました。

4時半に集合し、釣座を確認したら5時頃に出船。

20分ほどでポイントに到着。

3人とも「ハヤシのタコさん」の3.5号と3号の2個付けでスタート!

誘いのキモはエギを底から離さないこと

エギを投入したら、底を取って、オモリが底を離れないようにシェイクしながら、エギを流していく。

そうするとエギがタコを自動的に誘ってくれます。

「ハヤシのタコさん」は、ボリュームのあるボディと、ラトル&ブレードを採用しているので、よりタコへ自動的にアピールしてくれます。

HAYASHIの「は」の字が目立つ

さらに、今回は新色で新たに加わった、「金ピカマツバ」や、「銀ピカマツバ」、「チャートメッシュ」に「オレンジチャート」を使用! フラッシング効果が高いので、より強烈にアピールします。

開始後すぐにタコのアタリが

そうしていると、フィッシングハヤシのタコ担当、北川氏にファーストヒット!

思惑通り、銀ピカマツバに食べごろサイズのタコがアタックしていました。

商品開発担当の吉田氏も、これにはニッコリ。

そこからコンスタントにアタリが続き、全員数釣りを堪能!

落として、誘って、重みが乗ったら合わせるだけ!

専用のロッドと、アピール力のあるエギを使えば、誰でも簡単に船タコ釣りが味わえます。

ご自身の手で、美味しいタコを釣ってみてはいかがでしょうか!

当日の実釣の様子を動画で公開中!

 

林釣漁具製作所 プロフィール

高知県高知市に拠点を置く創立1946年の老舗漁具メーカー。漁の実績に裏付けされた長年のノウハウを駆使し、ライトゲーム中心の「Tict」、エギングでは「餌木猿」、ソルトゲームの楽しさを追求する「HAYASHI」の3つのブランドを構える。各ジャンルでこだわりの詰まった製品をプロデュースしている。
魚英の詳しい情報を見る

ランキング

船タコ釣り特集
釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!