暖かくなると、堤防でさまざまなサカナが釣れるようになります。
ビギナーに人気のサビキ釣りも、この時期は釣り物が多く、子供でも気軽に楽しめます。
サビキの釣り方はこちら
なぜ、6月のサビキ釣りが大盛り上がりかと言うと、”小魚の数釣りが楽しめる”から。
具体的に、どのようなサカナが狙えるかと言うと、
・豆アジ
・イワシ類
・小サバ
など。
釣り人でなくても、1度は聞いたことがある、大衆魚です。
サイズは小さいですが、群れが回ってくれば、たくさん釣りことができ、初めての方でも好釣果に期待できます。
豆アジは素揚げにすると、とっても美味しいですよ。
サビキ釣りで小魚を釣って満足! もっと違う魚を釣りたいと考えている方には、”ノマセ釣り”がオススメ。
釣れた小魚をエサにするノマセ釣りは、ハマチやヒラメなど、大物を狙うことができる、興奮間違いナシの釣りです。

ヒラメ
すでに、筆者の耳には、豆アジ、イワシが釣れたという情報が入ってきています。
まだ、堤防釣りに行っていない方は、次の休日に家族や友達と、楽しんできてくださいね。