【夏に食べてほしい】フグにも負けない美味しい魚「キジハタ」
皆さんは、”夏”と言えばどのような美味しい魚をイメージしますか?
夏が旬の「キジハタ」
さまざまな美味しい魚がありますが、筆者が思い浮かべるのは「キジハタ」。
関西では、「アコウ」と呼ばれ、美味しい魚の代表格として、”冬のフグ、夏のアコウ”と言われる高級魚です。
堤防からでも手軽に狙える
高級魚と言われると、釣るのが難しい気がします。しかし、船や磯はもちろんのこと、堤防などからも釣れるため、ベテランでなくとも気軽に狙うことができます。
キジハタは、ハタの仲間で”根魚”のため、岩礁帯や堤防の際などに潜んでいることが多いです。
ルアーでボトムを狙ったり、魚の切り身やイカ短、泳がせ釣りなどでも狙うことができますよ。
上品な味わいで旨味もたっぷり
気になる食味は、上品な白身。脂が多い訳ではありませんが、深い旨味のある魚です。刺し身はもちろんですが、アラなどはとてもいい出汁がでます。
まだ、食べたことがない方はぜひ、釣って味わってみてください。一度味わってしまうと、夏はアコウ釣りにハマってしまうかもしれません。