ビギナーでも気軽に楽しむことができる「海上釣り堀」。
美味しい魚が釣れるほか、大物の引きも楽しめます。
そして、何と言っても、トイレやレンタルタックルなどの設備が整っているのが嬉しい!
今回は、「最近釣りにハマった!」という釣友を誘って、海上釣り堀へ出掛けてきました。
タイや青物など美味しい魚がいっぱい!
訪れた先は、大阪・岬町、谷川にある「オーパ‼」さん。
タイなど海上釣り堀のメジャーターゲットのほか、カンパチ、シマアジなど、時期に合わせてさまざまな魚を釣ることができます。
訪れた時は、イシダイ、イシガキダイなども放流していました。時期よっては、トラフグなども放流しているようです!
さまざまな魚が釣れますが、今回は”青物”に的を絞って、釣行に臨みました。
”がまかつ”から登場したハイコスパのロッド
今回使用したのは、がまかつの「海上釣堀 マリンアロー2」、”青物3.0m”を用意しました。
実はこのロッド、希望本体価格21,800円(税抜き)と、がまかつの竿にしてはかなりお買い得。
がまかつは、クオリティがかなり高いロッドを作っているメーカーなのですが、お値段もそれなり。
「それが何と2万円台、お買い得!」と思いながらも、実際に使ってみないと分からない! そこで、青物を釣るために持ってきたという訳です。
まさかの釣友が青物をヒット!
さて、準備ができたら実釣開始。
筆者はどうしても青物を釣りたい!
ということで、生きアジやウグイを使って狙います。
しかし、釣れない。
悔しすぎます。
もちろん、スタッフの方は時間になれば青物を放流してくれます。
つまり、イケスの中に青物はいるはずです…。
自分ではダメだと思い、気分転換に「こっちの竿も使ってみてください」と「海上釣堀 マリンアロー2」を釣友に渡した筆者。すると、直後にウキがゆっくりと沈んでいきます。
「合わして!」
と釣友に言い、すぐに合わせた瞬間ロッドがギュインと曲がり込みます。
「えっ、竿渡した瞬間すぐに釣れたやん」
心の中でツッコむ筆者。
「めちゃくちゃ楽しい! ヤバイ」と、笑いながら青物の引きを楽しむ釣友。
その笑顔を見ると、自分まで楽しくなります。
ビギナーでもやり取りしやすい”ファイティングエンドキャップ”搭載
一般的に大物の引きを耐えるためには、竿尻をお腹に当てると引きを耐えることができます。
しかし、通常のロッドの竿尻は細く、どうしてもお腹が痛くなってしまい、思いのほか力を発揮できなかったり…。
「海上釣堀 マリンアロー2」は、竿尻に取り外しが可能な”ファイティングエンドキャップ”が装着されているため、お腹が痛くなりにくいほか、安定したやり取りをすることができます。

竿尻に装着しているファイティングエンドキャップ
つまり、魚を釣り上げられる確率がグンとアップするということです。
美味しそうな「カンパチ」が登場!
青物の引きをしばらく楽しみ、上がってきたのは立派な「カンパチ」。思わず笑みがこぼれていました。
この投稿をInstagramで見る
今回、釣友に海上釣り堀を楽しんでもらうという釣行プランは大成功!
また、「海上釣堀 マリンアロー2」の性能も予想以上でした。
耐えるだけで魚が浮いてくるロッド
やり取りを見て思ったのが、ギュインと魚が引いた時にはキレイにロッドが曲がり込みますが、魚の引きが緩んだ時には、耐えているだけで竿の反発でグン、グンと魚が浮いてくきました。
無駄な力が必要なく、やり取りの疲れも減少。
これは、かなりコスパがいいアイテム!
この投稿をInstagramで見る
海上釣り堀だけでなく、堤防や釣り公園でも使える万能ロッドです。
いいロッドをできるだけ安く買いたい方には、間違いナシな1本です。
今回は、青物3.0mを使用しましたが、ほかに真鯛タイプの竿もあります。
気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
タイプ | 標準全長(m) | 希望本体価格(税抜き) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 錘負荷(号) | 適合ハリス(号) |
真鯛 | 2.5 | 21,400円 | 165 | 94.0 | 0~10 | 2~6 |
真鯛 | 3.0 | 21,800円 | 190 | 112.0 | 0~10 | 2~6 |
真鯛 | 3.5 | 22,200円 | 205 | 102.5 | 0~10 | 2~6 |
青物 | 3.0 | 21,800円 | 205 | 112.0 | 0~12 | 3~10 |
青物 | 3.5 | 22,200円 | 225 | 105.5 | 0~12 | 3~10 |
青物 | 4.0 | 22,800円 | 255 | 117.5 | 0~12 | 3~10 |
がまかつ公式「海上釣堀 マリンアロー2」の詳細ページはこちら