釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重の4エリアの情報を紹介します。
兵庫エリア
5月29日
明石周辺でメバル20cm頭に15尾。
5月30日
大蔵海岸でグレ26cm頭に8尾。
5月31日
松江海岸でメゴチ12cm頭に50尾。
6月1日
明石周辺でアナゴ35cm頭に4尾。
6月2日
大蔵海岸でグレ28cm頭に5尾。
6月3日
大蔵海岸でマダイ30cm。
6月4日
アジュール舞子でアジ8cm頭に20尾。
大蔵海岸でメバル25cm頭に3尾。
情報提供:まるは釣具明石店
6月1日
播磨新島でキス22cm頭に5尾。
6月2日
東二見人工島でベラ20cm頭に8尾、キビレ42cm頭に5尾。
播磨新島でメジロ70cm。
本荘ケーソンでハマチ51cm。
情報提供:まるは釣具二見店
赤穂周辺でキス20cm頭に20尾、アナゴ50cm頭に10尾、コウイカ胴長20cm頭に2ハイ、マダコ300g頭に5ハイ。
坂越周辺でコウイカ1kg頭に3バイ、チヌ40cm頭に2尾。
相生周辺でコウイカ胴長20cm頭に2ハイ、ハマチ60cm。
小豆島周辺でサバ25cm頭に20尾。
家島周辺でキス25cm頭に20尾。
情報提供:まるは釣具赤穂店
大阪エリア

▲食品コンビナート
5月28日
泉佐野マーブルビーチでメバル23cm。
5月29日
泉佐野食品コンビナートでハゼ12cm頭に4尾。
貝塚人工島でキビレ30cm。
6月1日
貝塚人工島でアジ7cm頭に50尾以上。
泉佐野食品コンビナートでキス10cm頭に3尾。
6月2日
貝塚人工島でグレ29cm頭に2尾。
泉佐野食品コンビナートでイワシ10尾。
6月3日
浜寺水路でキビレ25cm。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
6月2日
舞洲周辺で吉田氏チヌ47cm頭に3尾をイ貝のヘチ釣りで。
6月3日
夢洲大橋で山下氏キビレ40cm頭に3尾をジグヘッド+青イソメで。
南港周辺ではシラサエビのエビ撒き釣りでチヌ50cmの年なしもあがっており、期待できる。
情報提供:Tポート南港店
6月4日
南港周辺で吉田氏ガシラ23cm頭に5尾とメバル20cm頭に2尾を青イソメの探り釣りで。
6月5日
かもめ大橋周辺でチヌ46cmと44cmをイ貝の落とし込み釣りで。
北港周辺で西尾氏シーバス55cmをルアーで。
情報提供:伊勢吉
和歌山エリア
先週は市内各所でキスが好調。
15~20cm主体に24.1cmの良型も釣れていた。
加太ではメバル28cm頭に7尾とヒラスズキ39cmを青イソメをエサにウキ釣りで。
紀ノ川河口ではタチウオ100cmとマゴチ60cm。
水軒ではアコウ36cmを穴釣りで。
情報提供:つり具のマルニシ
各地の地磯や波止でアオリイカが好調。
中紀の地磯ではグレの釣果が上がっている。
型は25~30cm主体。
梅雨グレのシーズンが到来で、今後に期待。
ほかにチョイ投げでキス、サビキでアジなども釣れていた。
情報提供:紀の国屋湯浅店
三重エリア
熊野川河口周辺のデイゲームで、チヌがトップで釣れ始めました。
干潮前後の浅瀬で7cm前後のポッパーで連発! これからに期待したいです。
底のズル引きにトップと、楽しい季節がやってきました!
情報提供:三重県在住の幸田氏
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。