
西村 豪太(にしむら ごうた) プロフィール
こんにちは、西村豪太です。
今回はこれからハイシーズンを迎える、瀬戸内エリアのテンヤマダイ(ひとつテンヤ)の「釣果に差が出るテクニック」を紹介しようと思います。
ひと言で瀬戸内エリアと言っても、エリアによって水深やタックル、釣法が大きく異なります。その中でも今回釣行した岡山エリアは、比較的浅い水深を狙うエリアであり、使用するテンヤも6~10号と軽量な固定テンヤをメインで使用することも特徴です。
そんな同エリアのテンヤマダイですが、今回は気の知れた仲間たちと岡山・幸友丸から出船してきました。
当日のポイントは港から15分ほどの近場で、水深15~40mほどの砂地に岩場がまじる、根掛かりの少ないエリアが中心となりました。幸友丸ではエサとして生きエビを用意してくれますが、これが型の揃ったこだわりを感じるエビばかりで、終日快適に釣りを楽しむことができました。
瀬戸内エリア攻略 3つのテクニック
瀬戸内エリアのテンヤマダイですが、私が同エリアに釣行する場合に気を付けているテクニックが3点あります。
まず1つ目は、テンヤへのエサ付けの徹底です。
すべての釣りに通ずることですが、テンヤマダイにおいてもエサ付けは、非常に重要となります。
生きエビを使ったテンヤへのエサ付けでは、孫針を刺す位置は頭(脳)を避けて腹側口部に刺すこと、回らないように確実にまっすぐ刺すこと、エビロックでエビがズレないように確実に固定することなどに注意して、エサ付けしています。
また、大きなエビがよい時、逆に小さなエビがよい時があるため、周りのアングラーと情報交換しながら釣りをすると、答えに近付きやすいと思います。
2つ目は、テンヤのカラーです。
ルアー的な要素の強いテンヤマダイにおいては、テンヤのカラーも釣果を左右する要素の1つですが、同エリアにおいては、赤金やオレンジゴールドなどの光輝性の高いカラーや、ラメ入りのカラーが有効です。
当日も検証を含めてグローカラーも使用しましたが、予想通りアタリが少ないように感じました(釣れるには釣れましたが)。
そして最後は、ロッドセレクトと釣法の使い分け(組み合わせ)です。
私が同エリアに釣行する際は、潮周りによって大きく2種類の釣り方を使い分けています。
1つは潮周りが大きい時に多様する、バーチカルな釣法です。
潮が速い場合は、自然と船が流れることで広範囲を探ることができるため、足元からテンヤを落として、船下を探ります。その場合は、感度と食い込みのよさが光るMHクラスのロッドが最適で、釣果を伸ばしやすいと感じています。
一方で、潮が緩い場合には、船が流れにくく広範囲を探りにくいため、テンヤをキャストして、主体的にマダイを探しにいきます。
そのようなキャスティング釣法には、投げやすさや、糸フケがあってもアワセが決まりやすいパワーのあるロッドと相性がよく、私は紅牙エアAGS H/XH-220SMTを多用しています。このロッドは、2.2mとレングスも短く、キャストしやすいことも特徴です。
このように、幅広い状況に対応するためにもパワーの異なる2種類のタックルを船に持ち込むと、釣りの幅も広がるため、オススメですよ!
ちなみに、キャスティング釣法では糸フケが出やすく、回収も多用するため、ギア比の速いリールがオススメです。当日は、そんなテクニックを使いながら、テンヤマダイを楽しんでいきました。
船長の話では、アフタースポーンに入っており、小型主体の数釣りになるとのことでしたが、宣言通り終日アタリが続くため、めちゃくちゃ楽しい釣行となりました!
アタリパターンは、タングステン8号のオレンジゴールドのテンヤを使用して、ボトム中心に攻略。生きエサを使っているため、頭の取れにくさを活かして、ロッド1本分、しっかりとシャクって、テンションフォール中にアタリがでたり、食い上げるパターンが多かったように感じました。
終日、夢中で釣り続け、最終19尾でフィニッシュ! まさに爆釣と呼べる、最高の釣りを楽しむことができました。
船中では60cmオーバーも上がりましたし、これからハイシーズンに入っていく瀬戸内エリアのテンヤマダイ、ぜひ皆さんも釣行されてくださいね。
さてさて、2017年から執筆を続けてきたこの連載「西村豪太のFishing GO!GO!」も、今回で最終回となります。
これまでを振り返ると、タチウオ、マダコ、カワハギ、落とし込みなど、数多くの釣りの釣果に差が出るテクニックをお伝えすることができました。ご愛読いただきました皆さまには、感謝しかありません。本当にありがとうございました。
連載にはピリオドを打ちますが、これからもインスタグラムやフェイスブックなどで情報発信を続けていきますので、ぜひそちらも登録をお願いします! それではまた、フィールドでお会いしましょう!
■通常タックル
ロッド : 紅牙 テンヤゲーム EX AGS MH-235
リール : イグジストPC LT3000
ライン : UVFメガセンサー12ブレイド+Si 0.8号 300m
リーダー : Dフロン船ハリス2.5号 3ヒロ
仕かけ : 紅牙タイテンヤTGSS+エビロック早掛5~8号
■キャスト用タックル
ロッド : 紅牙 テンヤゲーム エア AGS H/XH-220SMT
リール : イグジストPC LT3000-XH
