【夏の風物詩】堤防からキスを狙える釣り場を紹介! キモはこまめなポイント移動

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・泉南 淡輪ヨットハーバー

大阪・泉南 淡輪ヨットハーバーはこんな釣り場

この波止は淡輪ヨットハーバーを囲う長さ1kmほどもある長大さで、外側が1段高くなっており、テトラが一帯に入っている。

カーブ点付近までのテトラは大きくはないが、その先はやや大きめのテトラなので足元に要注意。

第1カーブ点までの港内側は金網が張ってあり、釣りはできない。

その先の内側は足場がよい釣り場で、サビキ釣りやウキ釣りができる。

例年なら港内側のサビキ釣りで、そろそろイワシ、アジ、サバなどが釣れるのだが、昼間はまだ釣れていないようだ。

投げ釣りは波止の外側一帯で楽しめる。

そろそろ夏の御三家(キス、ベラ、ガッチョ)が揃って釣れる頃だ。

フカセ釣りではグレが釣れ出しているが、エサ取りのフグがもの凄く多いので、エサ取り対策が必要。

フカセ釣りでグレを狙う釣り人

夏から秋は、夜釣りで青イソメをエサに電気ウキ釣りをすると、グレ、チヌ、ガシラ、メバル、ハネなどが釣れる。

テトラの釣りは足元に要注意なのと、ライフジャケットの着用を忘れずに。

夏の魚、キスを狙って釣り場へ向かう

大阪湾にも夏の魚、キスがやってきたので、その状況を調べようと、泉南方面へ出掛けた。

途中で1カ所、寄り道して投げ釣り(何も釣れなかったが)をしたので、淡輪ヨットハーバーの波止へ着いたのが12時前になった。

前年の同時期、この波止からの投げ釣りで、20cm級のキスを含め2ケタ釣っているので、着くのが遅くはなったが、夕方の満ち潮に期待できるのではと思った。

波止のカーブ点の手前で、投げ釣りの人が1人いたので状況を聞いてみると「ベラが1尾釣れただけで、アタリは少ない」と言っていた。

納竿して帰ってきたルアーの3人組は「全く何も釣れなかった」と言う。

前年の夏から秋は、青物が割と釣れていて、ルアーマンが多かったが、今年は、まだ青物がやってきていないようだ。

補足ながら、ここはアオリイカも毎年のように釣れるので、当日もエギンガーが1人いたが、イカも、まだきていないようだった。

キスは前年の実績から、波止のカーブ点付近から先端近くにかけてがよかったので、まず先端近く(先端の灯台周りは釣り禁止)で釣ることにした。

波止の外側一帯にテトラが入っている

当日の仕かけ

ここは波止の外側がテトラ帯で、斜め前方にテトラが入っているのと、まだワカメがいっぱい生えていて、これに魚や仕かけが絡むことがよくあるので、当日は長めの4.2m竿を持ってきた。

ここは海水浴場の沖になり、海底は砂地で、たまに根掛かりで仕かけを切ることがある程度。

20号のオモリで、石ゴカイのエサで軽く70~80m投げて、ゆっくり引いてくるが、数投はアタリがなく、エサもそのまま返ってくる。

根掛かりしそうな近場まで引いてくると、コツコツとしたアタリで小フグが針に掛かる。ここは名物? と言えるほどフグが多いのだ。

ポイントを変え続けてアタリを探していく

10投ほどして、コツコツ、ブルンとキスのアタリがきた。これは15cmあるなしのサイズ。

その後、アタリがないので50mほど手前へ移動。

キスは「足で釣れ」と言うくらいだから、アタリがなければ場所をかわるのがよい。

場所がわりして1投目。

50~60m手前までゆっくり引いてきた時にコツコツ、ブルブルーッとキスのアタリ。

追い食いさせるほどキスがいないので、すぐにリールを巻く。

水際のワカメとテトラに掛からぬようにスーッと抜き上げたキスは、当日1番の良型。

良型と言っても20cmあるなしだが。

パールピンクに輝くキスは、いつ見てもキレイだ。

その後もアタリが少なく惜しくも納竿

その後、入れ掛かりを期待したのだが、そう上手くはいかず、本当にポツリ、ポツリで2尾追加しただけ。

最後に掛かった良型キスは、抜き上げた時にテトラに当たってポトリと落ちてしまった。

結局釣果は4尾。

自慢できた成績ではないが、キスがやってきているのは確かである。

アクセス

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!