各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は和歌山・和歌山市のつり具のマルニシ和歌山インター店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
和歌山・田ノ浦漁港
和歌山・田ノ浦漁港はこんな釣り場
今回紹介するのは、和歌山・田ノ浦漁港のサビキです。
イワシは仕かけを幅広く用意しておくとよい
6月に入って、アジの姿を見かけるようになってきました。
イワシも、5月に比べて型のよい群れが回遊しています。
群れによってイワシのサイズが偏ってくるので、仕かけは幅広く用意しておいた方がよいです。
0.5号から1号が中心だった5月より、少し太めの仕かけを意識して0.8~2号くらいのモノを持ってると、不意のアジや、サバの回遊にも対応できます。
サビキで釣った魚を泳がせて大物を狙うのも◎
和歌山市内周辺では、ルアーや泳がせでの釣果が上がっていますので、サビキで釣った魚を泳がせて、さらなる大物を狙ってみるのもよいかもしれませんね。
今後も釣りを楽しめるよう、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
安全のために、ライフジャケットの着用も忘れずに。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

つり具のマルニシ 和歌山インター店(つりぐのまるにし わかやまいんたーてん) プロフィール
和歌山県和歌山市に店舗を構えるつり具のマルニシ和歌山インター店は、さまざまな釣りをカバーした商品を販売している大型釣具店。最新アイテムはもちろん、中古アイテムの販売も行っており、お手頃価格で欲しかったアイテムをゲットすることができる。また、エサの種類も豊富にラインナップされているので、和歌山方面に釣行する時には、ぜひチェックしておきたい。また、最新釣果も随時更新しており、気になる情報を知れるのも嬉しい。