釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重の4エリアの情報を紹介します。
兵庫エリア
6月19日
大蔵海岸でサバ40cm頭に4尾。
松江海岸でメゴチ10cm頭に20尾。
6月20日
大蔵海岸でアジ8cm頭に5尾、サバ38cm頭に4尾。
6月22日
大蔵海岸でマダイ40cm。
6月23日
明石周辺でアジ8cm頭に7尾。
6月25日
大蔵海岸でサバ42cm頭に3尾、キビレ30cm頭に3尾。
情報提供:まるは釣具明石店
6月20日
東二見人工島でアジ8cm頭に4尾。
6月22日
東二見人工島でキビレ39cm頭に2尾、キス12cm頭に5尾。
播磨新島でモジャコ26cm頭に3尾。
情報提供:まるは釣具二見店
姫路周辺でチヌ47cm頭に9尾、ウナギ60cm頭に2尾、アジ7cm頭に100尾、シーバス60cm頭に3尾をルアーで。
そのほか、ブリ、メジロが釣れていました。
情報提供:まるは釣具姫路店
大阪エリア

▲食品コンビナート
6月18日
貝塚人工島でマダコ500g頭に7ハイ。
泉佐野食品コンビナートでサバ20cm頭に4尾、アジ12cm頭に5尾。
6月19日
佐野漁港でチヌ45cm。
貝塚港でタコ100g頭に3バイ。
泉佐野食品コンビナートでアジ30cm。
6月22日
泉佐野食品コンビナートでマダコ300g頭に3バイ。
佐野漁港でメバル18cm頭に10尾。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
6月26日
夢舞大橋で山下氏チヌ43.5cmとキビレ40.5cm頭に3尾とガシラ25cm頭に3尾をジグヘッド+テナガエビ、岩ガニで。
南港周辺では引き続きヘチ釣りや落とし込み釣りでチヌ、キビレなども狙えます。
情報提供:Tポート南港店
6月26日
かもめ大橋周辺でハネ57cm頭に2尾とキビレ40cm5尾。
南港周辺ではハネ、キビレのほかに、40cm超の良型チヌが落とし込み釣りなどで有望です。
探り釣りでガシラも期待できます。
情報提供:伊勢吉
和歌山エリア
先週はアジが良型まじって釣れていた。
紀ノ川河口でアジ34.5cm、マリーナシティではアジ30.5cm頭に7尾釣れていました。
田ノ浦ではチヌ45cmをヌカ切りで。
雑賀崎ではアコウ43cmがエビ撒きで釣れていました。
情報提供:つり具のマルニシ
中紀の地磯ではイシダイ、グレの釣果が出ています。
良型まじって好調のようです。
各地の波止では豆アジの釣果が増え、徐々に上向きになってきました。
アオリイカのシーズンはそろそろ終盤、早めの釣行をオススメします。
情報提供:紀の国屋湯浅店
三重エリア
各漁港で10cm前後の豆アジが釣れています!
ジグヘッドは0.4~0.6gで、ワームは1インチより短くカットしたもの。
また、常夜灯周りではシオも釣れています。
情報提供:三重県在住の幸田氏
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。