ここ1、2年ほどで、人気に火がついた魚「シロアマダイ」。
日本近海で釣れるアマダイの中でも特に市場価値が高く、大きなモノは1尾数万円の値が付くことも。
そんなシロアマダイが絶好調なエリアがあります。
和歌山・紀北エリア
和歌山・和歌山市内の南海マリーナから出船しているKOUMEMARUは、釣り好きな川崎船長が操船している釣り船。
主にタイラバを中心に出船しています。
そんな川崎船長から「シロアマダイがよく釣れている」と情報をもらった筆者。
さっそくホームページを見てみると…。
釣果情報はこちら

6月12日4人の釣果

6月15日5人の釣果
めちゃくちゃ釣れているではないですか!
”幻”と言うアングラーもいるほど、レアなシロアマダイがこんなに釣れるなんて。行きたくてたまりません!
船長に話しを伺うと、釣り方は”タイラバ”とのこと。
水深も比較的浅いため、60~100g前後あれば十分だそうです。
また、アベレージサイズは30cm前後ですが、中には40~50cmの大型もいるとのことです。
これは、胸が熱くなります!
シロアマダイを1度は釣ってみたいという釣り人は、多いのではないでしょうか?
今なら、幻ではなく”期待大”です!
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!