ショアからのジギングや、オフショアからのスーパーライトジギングでは、ヒットパターンを探るため、ジグのローテーションも必須になってきます。
ジグを選んで取り出したりする時、カラーやシルエット、サイズなどが素早く選べると、手返しも早くなり、時合も逃しにくくなりますよね。また、持ち運び時はコンパクトに収納できればありがたいものです。
そんなジグの収納に便利なアイテムが、サンラインから発売されています。
「ライトJIGパック」と「JIG BASE(ジグベース)」です。
ライトJIGパック

出典:サンライン
ライトJIGパックは、60gまでのメタルジグ(ジグの長さによっては入らない場合も)を最大10本収納できる小型のポーチです。
ジグのサイズ的には60gまでなので、ショアからのジギングや、オフショアからのスーパーライトジギングなどで使用するジグが、ピッタリとマッチします。
ポーチを開けば、中はこんな感じです↓
このメッシュの所にジグが入ります。メッシュなので、ポーチを開けば、すぐに目当てのジグが探せるのもよいですね。
ジグを入れたイメージはこちら↓
ジグを取り出して、フックを付ければ、すぐに釣りが可能。
持ち運び時は、10本のジグがコンパクトにまとまって、バッカンやタックルボックスに入れておけるので便利です。
また、後述の「ジグベース」にも収まるので、交換用にも使用できます。
サイズは270×130mm。
カラーはネイビー1色です。
メーカー希望小売価格は1,300円(税別)。
サンライン公式「ライトJIGパック」詳細ページはこちら
JIG BASE(ジグベース)
ジグベースは、カラビナ付きのタックルポーチです。
ケース本体のほかにも、ジグパッグとスリット入りスポンジがそれぞれ1つ付属しています。
ケースを開いた状態がこちら↓
ジグパッグはロールタイプで、コンパクトに巻けて、ジグベースのスペースにピッタリと収まります。
先述のライトジグパックと収納本数が異なり、付属のジグパッグは60gまでのジグ(ジグの長さによっては入らない場合も)が最大7本まで収納可能。
そして、スリット入りのスポンジにはスペアフックを刺しておけたり、メッシュポケットが付いており、ショックリーダーなどの小物を入れておくこともできます。
必要な小物が1つのケースにまとめて入れられるのは、ありがたいですね。
スポンジは取り外すこともできるので、内容物に合わせてスペースを有効に使えます。
カラーは3色がラインナップされています。
グレー
ブルー
オレンジ
好みの色が選べるほか、種類の異なるジグごとに色分けして入れておくのもイイですね。
サイズは100×200×70mm。
メーカー希望小売価格は3,800円(税別)です。
サンライン公式「JIG BASE(ジグベース)」詳細ページはこちら
複数のジグをコンパクトに収納して持参するには、最適なアイテム2種。
ショアジギングやスーパーライトジギングに釣行の際は、ぜひ使ってみてください。