釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重の情報を紹介します。
兵庫エリア
7月17日
大蔵海岸でアジ10cm前後30尾、サバ35cm頭に4尾。
7月18日
大蔵海岸でサヨリ30cm頭に10尾。
7月19日
大蔵海岸でサバ38cm頭に3尾。
7月20日
大蔵海岸でアオリイカ胴長23cm、ケンサキイカ胴長13cm。
7月22日
大蔵海岸でアジ12cm頭に50尾。
7月23日
明石周辺でアオリイカ胴長26cm頭に2ハイ。
情報提供:まるは釣具明石店
姫路周辺でチヌ46cm頭に5尾、アジ10cm頭に70尾、ウナギ60cm頭に2尾、シーバス60cm頭に3尾。
情報提供:まるは釣具姫路店
大阪エリア

泉佐野食品コンビナートの風景
7月16日
泉佐野食品コンビナートでマダコ500g、アジ12cm頭に50尾。
7月17日
泉佐野食品コンビナートでサバ15cm頭に10尾、アジ20cm。
佐野漁港でタケノコメバル18cm頭に3尾。
7月18日
佐野漁港でアジ13cm頭に20尾。
7月20日
貝塚人工島でサヨリ25cm頭に6尾。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
7月23日
舞洲周辺で木村氏チヌ49cm頭に9尾をイ貝のヘチ釣りで。
セル石でサイカワ氏タコ0.64kg頭に多数をタコジグの探り釣りで。
7月24日
南港周辺で芳平氏チヌ53cmをイ貝の落とし込み釣りで。
情報提供:Tポート南港店
7月24日
新波止で野寺氏アコウ43cmと35cmに32cmをルアーで。
かもめ大橋、堺築港では、サビキ釣りで豆アジ10cm前後よい人20~30尾と、小サバ15cm前後が釣れています。
落とし込み釣りではチヌ40cm前後がよい人10尾と好調です。
情報提供:伊勢吉
和歌山エリア
先週はカマスの釣果が上がっていました。
雑賀崎でカマス26.5cm頭に14尾釣れていました。
有田周辺ではチヌ47cm頭に3尾。
水軒ではキス16cm頭に13尾をチョイ投げで。
市内各所でアジ、イワシなどの釣果も出ています。
情報提供:つり具のマルニシ
中紀の地磯ではチヌ、グレの釣果が出ています。
各地の波止ではサビキで豆アジ、チョイ投げでキスが釣れています。
アオリイカのシーズンは終盤、数は期待できませんが、0.5~1kg前後のサイズがまだまだ釣れています。
情報提供:紀の国屋湯浅店
各所でカマスが釣れ出しており、狙い目は朝夕のまずめ時です。
初島港周辺では豆アジ、キスなどが釣れています。
25cm前後のサバが回遊しており、今後に期待できそう。
情報提供:フィッシング モリタ
三重エリア
各漁港で小型回遊魚が釣れ出しました!
サイズは25〜30cm程度。
小型のジグ、ワームのワインドで釣れています!
また賀田周辺ではキスも好調。エサは 石ゴカイで、サイズは23cm程度です。
情報提供:三重県在住の幸田氏
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。