釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重の情報を紹介します。
兵庫エリア
8月1日
大蔵海岸でメバル20cm頭に10尾。
8月2日
大蔵海岸でアジ10cm頭に20尾。
8月3日
大蔵海岸でサバ35cm。
8月4日
大蔵海岸でマダイ30cm頭に3尾。
8月5日
大蔵海岸でケンサキイカ胴長12cm頭に2ハイ、アジ13cm頭に20尾。
8月6日
大蔵海岸でケンサキイカ胴長13cm、アナゴ40cm頭に3尾。
情報提供:まるは釣具明石店
8月1日
二見周辺でアジ15cm頭に21尾。
8月2日
播磨新島でアジ15cm頭に20尾、モジャコ28cm。
東二見人工島で、キビレ38cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具二見店
姫路周辺でチヌ46cm頭に5尾、アジ10cm頭に70尾、ウナギ60cm頭に2尾、シーバス60cm頭に3尾をルアーで。
情報提供:まるは釣具姫路店
大阪エリア

食品コンビナートの風景
7月30日
泉佐野食品コンビナートでアジ20cm頭に100尾。
7月31日
泉佐野食品コンビナートでアジ15cm頭に50尾以上。
8月2日
貝塚人工島でツバス30cm頭に2尾。
8月3日
泉佐野食品コンビナートでサヨリ25cm頭に6尾。
8月4日
貝塚人工島でメジロ60cm頭に2尾。
8月5日
佐野漁港でメバル15cm頭に4尾。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
8月6日
南港魚つり園で木村氏アジ14cm頭に35尾をアミエビのサビキ釣りで。
南港大橋で浅岡氏チヌ49cm頭に6尾をヘチ釣りで。
8月7日
北港で奥田氏アジ24cm頭に3尾と15cm頭に40尾をアミエビのサビキ釣りで。
情報提供:Tポート南港店
8月2日
新波止で東氏アコウ32cm頭に7尾とメバル21cmにガシラ22cmと18cm。
8月7日
セル石で野寺氏アコウ38cmとマダコ380g。
ほかにチヌも釣れています。
サビキ釣りでアジ、サバなども上がっています。
情報提供:伊勢吉
和歌山エリア
8月5日
雑賀崎にて佐々木氏アオリイカ1053g。
8月6日
1人でタチウオ103cm頭に2尾。
8月7日
串本で夢登くんキス24cmとオオモンハタ、キス、小ダイなど。
そのほか、アジやカマスなども釣れていました。
情報提供:つり具のマルニシ
湯浅周辺では投げ釣りでキスが釣れていました。
キスは朝の間がよいそうです。
また、湯浅周辺の沖磯では、フカセ釣りでアイゴが上がっているほか、グレ、チヌも有望です。
今期のタチウオは遅れ気味で、まだ気配は出ていないようです。
情報提供:紀の国屋湯浅店
有田周辺では、キスがよく釣れています。
初島ではカマスがエサ、ルアーともに釣れているほか、30cmまでのシオもポツポツ釣れています。
また、20cm前後のアジがよく釣れており、土産も十分期待できそうです。
情報提供:フィッシング モリタ
三重エリア
賀田周辺でデイゲームにて30cm前後のカマスが釣れています!
小型のジグ、ワーム等で1人2ケタ釣果!
情報提供:三重県在住の幸田氏
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。