【美味しく食すためのひと手間】魚やイカを釣った後の「締め」に使える第一精工のアイテム4選

釣った魚やイカを自宅に帰って、おいしく頂きたい!

そのためには、釣ったその場での処理「活け締め」が重要です。

活け締めをすることで、身を美味しい状態に保てるという大きなメリットがあります。

記者が釣って捌いた「アジのごま和え」

適切な処理をされず暴れて死ぬと、旨味成分が作られるためのATP(アデノシン三リン酸)失われてしまいます。締めた魚は硬直の開始が遅くなり、ATPの減少を抑えることができます。

そのため、釣り上げた魚を美味しく食べるには締める必要があるのです。

今回は第一精工の「活け締め」に使えるアイテム4選を紹介します。

MCナイフ#55

出典:第一精工

ライトゲーム用のフィッシングナイフ。アジやメバルなどライトゲームで釣った魚の活け締めに最適です。

エラを切って血抜き、こめかみ辺りにある脳を潰す「脳締め」などに活用でき、カッタータイプのスライド式で収納に便利です。

刃が劣化してきても、専用替刃と交換することが可能です。専用替刃は別売りで495円(税込)でパーツ販売されています。

セットネジを左右付け替えることも可能です。

スペック
収納時全長 重量 価格(税込)
115mm 60g 材質:SUS420J2、

刃厚:1.2mm、

刃渡り:55mm

880円
実際に使用している動画もチェック

 

第一精工公式「MCナイフ#55」の詳細ページはこちら

ナイフ針ハズシ

出典:第一精工

針ハズシの柄の部分にステンレス製のウェーブナイフが内蔵されているアイテム。

魚を針から外して、そのまま魚を締めることができ、ステンレス製のためサビにくいのも嬉しいですね。

スペック
全長 ナイフ部長さ 重量 価格(税込)
285mm 70mm 72g 550円

第一精工公式「ナイフ針ハズシ」の詳細ページはこちら

イカシメ+ホルスター

出典:第一精工

ホルスター付きのイカシメブレード。ステンレス製の刃にはフッ素コートが施され、防錆性、防汚性に優れています。

使い方はホルスターから抜いて、目と目の間や胴体と頭の間に刺すだけ。イカの色が白く変化したらイカの活け締めは完了です。

使い終わったら、ホルスターにカチッと音がするまで差し込めばOK。

グリップエンドには、カンナチューナーが内蔵されていて、曲がった針を補修することができます。

スペック
サイズ 重量 価格(税込)
125x17x7mm(収納時) 16g 1760円

 

実際に使用している動画もチェック

 

第一精工公式「イカシメ+ホルスター」の詳細ページはこちら

アジネットDX

出典:第一精工

ヤエン釣りなどで活かしておいたアジを掬う時に使うアジネットDX。柄の部分にピックが内蔵されています。

アオリイカが釣れたら、内蔵のピックを取り出し、プスッと刺すだけ!

ヤエン釣りに最適のアイテムです。

スペック
サイズ ネット部サイズ 不織布サイズ しめピックサイズ 価格(税込)
195x380mm 195x92mm 175x105mm φ4x60mm 990円

 

ヤエン釣りに最適なアイテムを紹介している動画もチェック

 

第一精工公式「アジネットDX」の詳細ページはこちら

 

今回は魚やイカを締める時に使えるアイテム4選を紹介しました。

実際に、神経締めをしたものと、そうでない魚を食べ比べてみると、美味しさは歴然。美味しい魚を持って帰りたい釣り人には、必須のアイテムになるハズです!

ほかにも第一精工から便利なアイテムが発売されています。公式ホームページもチェックしてみてください!

第一精工(DAIICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!