釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重、京都の情報を紹介します。
兵庫エリア
8月15日
大蔵海岸でケンサキイカ胴長13cm頭に3バイ。
8月16日
大蔵海岸でアジ14cm頭に数尾、マダイ23cm頭に4尾、シオ40cm。
8月17日
大蔵海岸でアジ12cm頭に80尾。
8月18日
大蔵海岸でケンサキイカ胴長12cm頭に4ハイ。
8月19日
大蔵海岸でアジ14cm頭に多数。
8月20日
大蔵海岸でアジ12cm頭に多数。
情報提供:まるは釣具明石店
8月13日
本荘ケーソンでチヌ48cm頭に8尾。
8月15日
東二見人工島でケンサキイカ胴長12cm。
8月17日
播磨新島でアジ16cm頭に30尾。
加古川周辺でキス17cm頭に7尾。
8月18日
東二見人工島でキビレ38cm頭に3尾。
情報提供:まるは釣具二見店
大阪エリア

食品コンビナートの風景
8月13日
泉佐野食品コンビナートでアオリイカ胴長10cm頭に2ハイ、チヌ45cm、ツバス30cm、アジ15cm頭に50尾以上。
8月14日
泉佐野食品コンビナートでキス18cm頭に4尾、アジ12cm頭に50尾以上、グレ30cm頭に3尾、アカイカ胴長10cm頭に4ハイ。
8月15日
佐野漁港でキス15cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
8月17日
泉南で浅岡氏タチウオ87cm頭に14尾をドジョウの引き釣りで。
8月20日
南港大橋で金田氏イワシ10cm30尾と小アジ12cm9尾をアミエビのサビキ釣りで。
8月21日
舞洲で吉永氏チヌ51cm頭に4尾をミジ貝のヘチ釣りで。
情報提供:Tポート南港店
南港周辺では、サビキ釣りで豆アジ10cm、小サバ20cm、イワシ10cmなどが上がっています。
大浜埠頭では、落とし込み釣りでチヌ40cm級も。
盆前には新波止でアコウとメバルにガシラが釣れていました。
セル石では、アコウとマダコが釣れています。
情報提供:伊勢吉
和歌山エリア
8月20日
田ノ浦で1人でボラ、アイゴ、グレ、カワハギ。
8月21日
水軒で1人でチヌ、ヘダイなど。
8月22日
和歌浦で1人でカワハギ多数とサンバソウ。
田ノ浦で1人でチヌ、グレ、ボラなど。
そのほか、1人でタチウオ10尾も。
情報提供:つり具のマルニシ
湯浅周辺では、チョイ投げでキスがよく釣れています。
キスは朝の間がよいそうです。
また、湯浅周辺の沖磯では、フカセ釣りでアイゴが上がっているほか、グレ、チヌも有望です。
今期のタチウオは遅れ気味で、まだ気配は出ていないようです。
情報提供:紀の国屋湯浅店
有田周辺では、キスがよく釣れています。
また、20cm前後のアジがよく釣れており、土産も十分期待できます。
釣れている時間帯は朝、夕方頃。
そのほか、ルアーでシオがポツポツですが釣れています。
情報提供:フィッシング モリタ
三重エリア
熊野周辺の堤防で、 30〜40cm程度の青物が好調です。
ジグ30gやプラグで狙うのがオススメ!
情報提供:三重県在住の幸田氏
京都エリア
8月14日
由良川河口でキス20cm頭に20尾。
白杉漁港でアジ10cm頭に50尾。
8月15日
天橋立でチヌ45cm頭に5尾。
親海公園でアジ10cm頭に50尾。
8月16日
音海大波止でサゴシ60cm。
栗田湾でマゴチ40cm頭に数尾。
情報提供:アングラーズ西舞鶴店
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。