無料の駐車場があり、足場のよい釣り場を紹介! サビキ釣りが楽しめます

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・泉南 佐野漁港

大阪・泉南 佐野漁港はこんな釣り場

佐野漁港は波止や岸壁が複雑にあり、立入禁止の所もあるので要注意。

今回は臨海道路の臨海北4号の信号(海側にコンビニがある)を海側に曲がり、道なりに進むと、ほどなく右側に駐車場がある。

駐車場の入口

無料の駐車場

この駐車場の奥に海辺へ降りる階段とスロープがあり、車イスでもOK。

駐車場から海辺へのスロープ

階段の前に足場がよい釣り場が広がる。手すりもないので釣りやすい。

際はスリット状になっており、落とし込み釣りでチヌが狙えそう。

秋になって、タチウオが入ってくれば、半夜釣りで楽しめそう。

階段を降りて、岸壁の曲がり角に海上保安庁の桟橋があり、保安庁の船が停まっているので、この近くでは釣りをしないように。

サビキ釣りでアジを狙う

真夏の波止釣りは、朝夕の幾分涼しい時間帯か半夜釣り、日中なら2、3時間のちょい釣りだと熱中症対策にもなるので、丁度よい。

波止には日影がないので、重くともクーラーに氷を十分入れて、エサも大事だが飲み物をたっぷり入れて持参したい。

先日は、泉大津から泉佐野沿岸の釣り場へ立ち寄りながら、昼頃に佐野漁港の西南端、泉佐野関空マリーナの左隣の埋立地岸壁へ来た。

前方には長い防波堤(前島波止)があり、その付け根は以前、フェリーの発着場であった。

現在はフェリー乗り場周辺は、工場となっていて、立入禁止だが、釣りができる所はある。

広い釣り場に親子が1組だけ来ていて、子供がサビキ釣りで小ダイを1尾釣って、ほどなく帰っていった。

釣りをしていた親子

こちらは、ウキサビキで竿2本ほど前方を釣ることにした。

水深を測ってみると案外浅く、3ヒロくらい。

水深を測っている時、カゴにマキエを入れていないのに豆アジが1尾釣れた。

狙いはアジなので、これは期待できそうだと嬉しくなる。

当日のタックル

市販のサビキ仕かけに金網カゴ、ウキは15号。

アミエビは、マルキユーのアミ姫とアミ姫キララを用意。

アミ姫はチューブ式なので、手早くカゴにアミエビを入れることができ、手も汚れないのがよい。

アジや小ダイ、イワシが釣れた

釣り始めは、魚を寄せるため、4、5回は素早く仕かけを上げて、マキエのアミエビをカゴから振り出す。

6投目、ウキが立つと同時に竿を2、3回シャクってマキエを出すと、すぐにウキにアタリ。

ソーッと竿を立てるとピクピクッと魚が掛かった合図。

上がってきたのは7、8cmの豆アジ。

次は、ウキがポコポコッと大きく動くアタリ。

ソーッと上げると、豆アジがトリプルで掛かっていた。

ところがポロリと1尾外れてしまい、海へ帰っていった。

久しぶりのサビキ釣りで、釣れるのはまだ小さな豆アジだが、ズラズラーッと鈴なりで上がってくると面白い。

その後、ちょっとアタリが止まった後、次は小ダイ(10cm前後)が釣れた。

1尾ずつだが数尾入れ食い。

しばらくしてから、イワシが釣れた。

今は小サバが入れ食いになると思っていたが、どういう訳か1尾も釣れない。

日中の干潮時となって、食いが止まったのを機に、小1時間釣っただけで納竿した。

釣りを見に来た常連の話では「夕方から、いつも入れ食いになる」と言われたが、今日は様子見の釣りでもあったので、早仕舞いしたが、秋が楽しみな釣り場である。

アクセス

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!