「あータチウオもシーズン終盤だなー」と思っているそこのアナタ。
何か釣残したものがないですか!
そう、ドラゴン(120cm以上の大型タチウオ)です。
ちなみに、記者の今シーズンの最大サイズは110cmくらいまでです。
今シーズンはシーズン走りの7月末~8月中旬までは型のよいサイズが連発で個人的にも幅指5本クラスが1回の釣行で複数尾まじったりとよい思いをさせていただきました。
ですが、シーズン中盤からは小型祭り……。
あれこれと誘いを変えてみてもアタってくるのは幅指2~3本のチビタチ…。
アタリは1日あったのでそれはそれで楽しかったですが。

12月22日、大阪泉佐野の海王神での記者の釣果
しかし、やっとと言うか、ここにきてと言うか。
大阪湾のタチウオ絶好調です。
120cmオーバーのドラゴンや110cm級の大型が続々です。
それでは早速先週の釣果の一部を紹介したいと思います。
まずは2月28日。
大阪・泉南の尾崎漁港の日の出丸の釣果。
数は8尾ですが圧巻は型の揃いっぷり。
105~118cmと全て1m超の良型揃い。

2月28日松岡氏タチウオ105~118cm8尾
2月29日は大阪・泉佐野のYUMEMARUで柳里氏らがタチウオ123cm頭に船中235尾(よい人22尾)と船中でタチウオがバクバク。

柳里氏が123cm頭に型揃いにゲット
この日はほかの船宿でもメーターオーバーの良型が多数で、よい人2ケタと型も数もバツグンでしたよ。
3月1日は和歌山・加太の三邦丸で好釣果。
一番小さいサイズで幅指4本という型揃いっぷりでよい人9尾という釣果でした。
3月2日は圧巻の巨大サイズが大阪・泉南、谷川漁港の春日丸で釣れました。
何と141cmのスーパードラゴンが釣れました。

3月2日、春日丸で小西氏らタチウオ70-141cmよい人9尾など
ココで紹介した釣果はほんの一部ですがかなりの船宿で120cm超のドラゴンが釣れているのでぜひチェックしてみて下さいね!
シーズンも終盤なのでここを逃したらどうなるかわかりませんよ!