【鋭い刃で獲物をホールド】使いやすく、釣り人のハートもガッチリ掴んで離さない! 第一精工「ワニグリップ+ホルスターシリーズ」
手を汚さない、魚を逃さない、ケガ防止のためなど、今では、なくてはならないアイテムとなった「フィッシュグリップ」。
今回は第一精工の人気アイテム「ワニグリップ+ホルスターシリーズ」3種をピックアップします。
ワニグリップ+ホルスターシリーズ
ラインナップしているのは、「ワニグリップエアー+ホルスター」、「ワニグリップMC+ホルスター」、「ワニグリップミニMC+ホルスター」の3種類。
先端部はワニの歯のように交互に並び、しっかりと魚をホールドしてくれます。
幅広な口が、さらにホールド力をアップしてくれます。
ホルスターはアール形状ハンガーでバッグやゲームベスト、またはバッカンの枠などに装着可能です。
先端をロックせずに収納することで、ホルスターから取り出すだけでワニグリップが開き、獲物を瞬時に捉えます。(グリップエンドを引っ張り出すと、先端が閉じたままロックすることも可能)
さらにスベリ止め加工を施した5ディンプル仕様で、指先にピッタリフィットします。
CFRP(カーボン繊維強化プラスチック含有率20%)を採用し、超軽量で高強度を実現した「ワニグリップエアー+ホルスター」。
3つのジョイントで口が大きく開くので、魚を捉えやすくなっています。またグリップの奥まで魚が入ってしまわないのでエアー(空中)キャッチでも手を傷つけにくく安全です。
第一精工スタッフ森本さんは、このワニグリップエアーはタチウオにオススメだと言います。
地面や船の床にタチウオを落としてしまった時、広い開口部で掬うようにキャッチできるとのこと。
パーツ名 | サイズ | 重量 | 素材 |
ワニグリップエアー | 225x37x41mm | 68g | CFRP(カーボン繊維強化プラスチック含有率20%) |
ホルスター | 231x46x45mm | 52g |
価格(税込):6160円
第一精工公式「ワニグリップエアー+ホルスター」の詳細ページはこちら

出典:第一精工
アジ・アオリイカ・タチウオ・メバル等のソルトウォーターフィッシングで、手を汚したり傷つけたりせずに安全・スピーディに獲物をホールドできます。
パーツ名 | サイズ | 重量 | 素材 |
ワニクリップ | 260x36x32mm | 130g | GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率50%) |
ホルスター | 271x41x37mm | 105g | |
ホルスターベース | 45x53x19mm | 15g | ———- |
価格(税込):4400円
第一精工公式「ワニグリップMC+ホルスター」の詳細ページはこちら

出典:第一精工
ワニグリップMCがさらコンパクトになって、アジング、メバリングなどに最適になったのが「ワニグリップミニMC+ホルスター」。
パーツ名 | サイズ | 重量 | 素材 |
ワニグリップミニMC | 210x31x28mm | 80g | GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率50%) |
ホルスター | 231x36x31mm | 85g | |
ホルスターベース | 45x53x19mm | 15g | ——— |
価格(税込):3740円
第一精工公式「ワニグリップミニMC+ホルスター」の詳細ページはこちら
今回はワニグリップ+ホルスターシリーズを紹介しました。
サイズや性能を比べてみて、自分にあったワニグリップを選んで使ってみてください。